同棲DO!?

誰かの役に立つ?w原色女子と女装男子の同棲生活のやり方etc…

カテゴリ
月別一覧

×

⑤同棲前に確認!【一人暮らしを終える時の水道光熱費の支払い】

同棲前、私の場合は
彼が一人暮らし、
私が実家暮らしだったのですが、

今回は一人暮らしの彼のお話です

 

 

 

きっかけは通帳記入

 

まず、引越が決まった時、物件を紹介してくれた
不動産屋さんの担当者の方に
『引越する際、電気の停止手続きをしておくので、
引越先で再度電気の手続きをしてくれればいい』と言われ、

 

「とっても親切だなぁ」
などと感心していたのですが、

 

同棲を初めて5か月位経った頃、彼が自分の給与や引き落としのかかる
通帳を全く記帳していないことが分かったのです。

 

そのせいで、いくらお金が落ちているのか全然分からないということになり、
丁度私と同じ銀行の通帳だったので、古い通帳(最終記帳が1年以上前…)
を持って銀行に行きました。

 

銀行に設置されているATMであれば、通常のATMの隣に通帳記帳だけをする
ATMがあり、そこで通帳を記帳することにしたのですが、

 

なんかね…一人が長いんだよ((유∀유|||))
皆ずっと記帳してない人達だから、もう何十冊もやってる人とかいて、
で記帳にも時間かかるし、

 

いらいらいらいらいらいらいら

 

20分後…

 

ようやく私の番だ!(´ヮ`)ふぅ

 

早速記帳すると

 

5分位で出てきた
記帳しきれず、繰り越されて新しい通帳になり、自動的にそっちに記帳が始まると

 

暇なので古い通帳の記帳の記録を見ていた…

 

 

「…えぇっ!?」

 

 

私はそれを見て思わず小さく叫んだ

 

 

二重請求で過払いに

 

電気代…2軒分落ちてますけど…

(電気8月分)●●円
(電気8月分)●●円

これが毎月あったので、あ、これ前の一人暮らししてた時のやつ
まだ落ちてんだな

 

と分かりました。
夜、彼に話を聞くと、全然知らなかったー(๑°⌓°๑)

 

とのこと。
とりあえず平日しか電話がつながらないとのことで、私が電話をかけることに

 

そこで二重払いになっていること、
不動産屋の担当者によって手続きされていないことを確認し、
前の家の請求は止めてくれと言い、過払い分は振込でとお願いし終了。

 

【まとめ】
電気水道ガスは転居前にちゃんと自分で確認を!

この記事をSNSで紹介してね
この記事に似た記事をみる

※投稿時には表示されません。