同棲DO!?

誰かの役に立つ?w原色女子と女装男子の同棲生活のやり方etc…

カテゴリ
月別一覧

×

⑦同棲前に決めよう【同棲生活の終わりは…?】

…ようやく同棲してからの内容かな

と思った方は残念

同棲前の記事はもう少し続きます

 

 

同棲前に必ず決めておいてほしいことがある。

これを決めることで同棲生活は明るいものになるだろうことを保証します!

 

 

①どの位の期間 同棲するのか

 

②その後どうするか

 

③見直しはいつ行うか

 

 

たったこの3つだ。難しがらずにファミレス会議でもいいし、

お部屋会議でもいいから、二人でやってみてほしい。

 

「えーこんなの、実際に住んでみてからじゃないとわかんないよ!住んでからちょっと様子見て決めたい」

という意見をお持ちの方も居るでしょう。

しかし、慎重でしっかりしている貴方はそうかもしれない。

 

 

でも相手はどうだろう?人間だから必ずしも同じ考えとは限らない

「とりあえず」「いけるところまで」「特にかんがえてない」

こんな言葉でいつまでもダラダラと続けていくことになるかもしれない。

 

 

そしてその状態になった時貴方は思うだろう

「同棲前にしっかり決めておけばよかった…!!!」

さぁ、後は分かるな?←

 

早速3つの取り決めについて見ていこう

 

 

①どの位の期間 同棲するのか ②その後どうするか

 

これは個人差もあるだろうから一概には言えないが、

私は2年に設定した。

 

 

ネットで同棲に関する知恵袋先生などを見ていると、

2年後から同棲カップルは迷走の方向へ走り出す傾向が多く感じたのと、

友達が長く付き合った彼と別れて、次の彼とは結婚前提で付き合い、2年後結婚したと聞いて、

なんとなく2年というのは良さそうだなと思った

 

 

 

それと、年齢的な区切りもあった。

そもそも

私は別に結婚願望もそれほど多くないし、子供も欲しいか分からない。

 

 

だが、もし30代後半になってどちらも欲しくなった時彼がそれを望まない人だったら…?

そこから別れて、また別な恋人に巡り合って結婚して出産…??????

 

と考えた時、ずるずる付き合うのは自分の首を絞めるし、

引き返せなくならない様に初めにきちんと宣言しておくべきだと思ったのだ。

 

 

そもそも私は、付き合い始める時に

 

・2年付き合って、どちらかに結婚する気が無い場合は別れる

・毎月更新制にしよう(毎月、お互い交際の意思を確認し合い、どちらかが別れたいとなったら契約更新しない)

 

と提案していた。

 

 

それを合わせて、こんな条件にした

 

・同棲して1年後、結婚の意思を確認

→もしあれば2年同棲後、結婚するということで考えていく

→なければ2年後同棲解消し、別れる

 

お互い人と住むなんて上手くいくわけないと思っていたので、

実際この取り決めはそこまで現実味があった訳ではない。

こういう風になった場合、

自分がちゃんとその決定を受け止められるのか分からず、怖いな、とさえ感じていたほどだった。

 

 

 

③見直しはいつ行うか

 

同棲生活を行っていく上で、お互いに不満も出てくるだろう。

そういう不満を相互の共通の理解として明確にしておくことで

軌道修正をする、いわゆる見直しは

 

 

いつ行うか、

 

これは最初に付き合い始めた時の条件

 

 

・毎月更新制にしよう

 

 

これを踏襲する形にした。

つまり、毎月13日と日にちを決め、その日に必ず、

「最近どうですか?何か同棲で不満なことある?

とお互い聞きあうようにした。

 

 

これは、お互い小さな不満があっても、

口に出す程じゃないなと思って過ごしている、そんな気持ちや事柄が

無意識下にあるのだが、

 

 

「最近どうですか?何か同棲で不満なことある?」

 

 

この一言で浮かび上がってきて、小さな芽の内に摘むことができる

そうするとお互い気を付けようと思ったり、

改善方法について話したりできる。

 

 

前回の話し合いの時に出たことが、改善されて気にならなくなったよ

とか、そういう報告もしあえ、不満が溜まりにくいと思う

 

 

是非、同棲前には考えてみてほしい。

 

 

【まとめ】同棲のゴールを明確にしておく

この記事をSNSで紹介してね
この記事に似た記事をみる

※投稿時には表示されません。