⑨同棲前に決めよう【どうして2DKなの?】
2016年12月5日月曜日
部屋に関する過去記事
④同棲前に決めよう!【部屋探しは半年前から?!】
⑥同棲前の引越【フリーレントはつけてもらえ】
さて、過去記事を読んでいただけると分かると思いますが、
部屋を決める時、私は断然2DK以上を希望しました。
今回はそれについてお話していきます
1DKルームシェアでの失敗
なぜ2DK以上にこだわるのか、
それは、私の過去のルームシェアでの失敗からヒントを得ています。
私は高校を卒業してすぐ東京に行き、
そこで同い年の女の子と半年ルームシェアをしていたことがありました。
しかも6畳一間、4.5畳ロフト付1DK…
彼女が下の部屋、私がロフトを使うことになりましたが、ロフトは天井が低いので、
長座で座って頭が天井スレスレ、4.5畳しかなかったので、荷物に囲まれて身動きが取れない…
下には常に彼女が居る。
2か月後には彼女との関係もギクシャクしだして、
彼女が一切の家事をしなかったこと、うつ病で投薬治療をしていることを隠していたこと、
女性とは思えないだらしない生活態度等が原因で、
私はもう嫌でたまらなくなっていました。
キッチンは廊下にあり、居間とキッチンの間にはドアがあったので、
私は家に居る時はほとんど廊下に居るようになっていました。
そして半年後、なぜか相手の両親から「なぜ私たちの娘の面倒をちゃんと見てくれないのか?!」
と詰め寄られる感じになって、ルームシェアを解消しました((유∀유|||))
こんなことがあって、私は人と同居生活をするのに向いていないなと思っていたので、
同棲するとなった時、真っ先に出てきたのが
「自分の部屋が必要!」
という条件でした。
幸い彼も一人部屋が欲しいと言ってきたので、2DK以上で探すことになったのです。
1Kで同棲は難しくないか…?(個人的見解)
よく1Kの部屋(リビングしかない間取り)で同棲している人が居ますが、
ずっとラブラブなんてありえないだろうなぁ…と思ってしまいます。
中にはそれでもラブラブだおo(●´ω`●)oって人もいるかもしれまんせんが…
一人になりたい時に人の息吹が聞こえる…ぞーっ((유∀유|||))
ずっと同じ空間にいると、どうしても相手の動きを目で追ってしまうでしょう
(教室にいると暇で人が何やってるか気になっちゃう心理と似てると思われ)
気が付くと荒探し…なんであれ、片付けないんだろう…とかなんであれあのままにするんだろう…
とか、なんであれ、ああするんだろう…
とイライラしたりつい口うるさく口出し手出しして関係を悪化させそうだなぁ…
などと思うのです。
知り合いで、細長い部屋で間に仕切りがあり、
それをつけると居間+1部屋と分けられるという家で同棲していた人が居ますが、
その人は8年同棲の末結婚しました。
なので、2LDKが難しければ、1LDK(居間+1部屋にできる部屋)がいいかもしれません
【まとめ】一人になりたい時もあるかもしれないから、お互いの部屋を用意しよう
この記事をSNSで紹介してね
⑧同棲前の壁【毒親を説得】