同棲DO!?

誰かの役に立つ?w原色女子と女装男子の同棲生活のやり方etc…

カテゴリ
月別一覧

×

⑬1年目【旅行を成功させる方法その5~旅行編2~】

旅行2日目の朝です。

 

 

早めに出発して優雅な朝食…となるはずが…

昨日は疲労も手伝ってかゆっくり眠れました。

翌日は8時にホテルを出て、10時半にバスタ新宿からバスに乗る予定になっていたので、

2時間程度早めに新宿へ行き、朝食を取ることにしました。

 

ただ、バスタ新宿の中には当時コンビニも無く、かなり歩かないと何もなかったので、

うろうろしながら(彼はボストンバックを持って歩いていたので、大変そうでした)

改札を抜ける前に新宿駅でどこかに入れば良かったと後悔しました( ´△`)

とりあえず見つけたパン屋さんでパンを買い、バスタ新宿のターミナルのベンチでパンとコーヒーで

朝食をとりました。

 

 

長距離バスなのに…席は別々。服はラフで快適

10時半にバスが来て、乗り込むと、なぜか男女別席になっており、

私の隣には後から来た年配ご夫婦の女性が、彼の隣には男性が

それぞれ座っていました。

 

仙台への高速バス、ドリーム正宗号には、ここから6時間乗車することになります。

隣り席にしてくれればいいのになぁと思いつつ、仕方なく言われた通り座っていました。

 

今日の服装は持ってきていたTシャツにサルエルに上着

それから前日東京で買ったサンダルで楽々な恰好です。椅子の上に体育座りをしても

パンツが見える心配もないのでリラックスできます。

 

途中3つのパーキングエリアに立ち寄ることが分かっていたので、

自作の旅のしおりの中にもそのエリアごとのおいしい物や、お土産に買いたいものを

リストアップしておいたので、高速バスの旅も楽しみにできました。

 

例えば、那須高原SA→那須三元豚27cmソーセージ

と記載して、実際に行った時にそれを買って食べました。

 

各SAへの停車時間は20分だったので、トイレに行き、

買い物をしたらギリギリです。お互いバスの中で食べることになりました。汗

ですがおいしいものはゆっくり食べたいので、それでも満足でした。

 

 

 

突如襲うバス酔い

しかしながら私はあと3時間で到着…となった時に、唐突にバス酔いを起こし、

気持ちが悪くなってきたのですが、酔い止めを持ってきていなかったので、

そのあと3時間(渋滞により遅れ、実際には3時間半)一人我慢大会を行わねばなりませんでした。

 

ようやくバスを降りたのもつかの間、30分後には一ノ関行きのバスに乗らねばなりません。

とにかく炭酸を飲んで少し気分を良くして(この時酔い止めを買えばよかったんでしょうが…)

再度バスに乗り込むと、また三半規管が揺さぶられ、同じ酔いが襲います。

 

 

ようやく解放…晩御飯がおいしい

1時間半後、時刻19時頃、ようやく一ノ関駅に付き、駅のそばのビジネスホテルについた時は心から

もうバスなんか嫌だ…と思いました。

本当は温泉に行く予定でしたが、早く休みたいので取りやめ、少しホテルで休みました。

 

しばらくすると具合が良くなってきたので、彼と夕食を食べに出かけます。

三彩館ふじせい さんの『ひとくち餅御膳』をいただきます

ひとくち大の餅が9種類それぞれ味が違って、すごくおいしい!柔らかいのにコシもあって、

地元にあったら、年末買いに行きたい!と思うおいしさでした。

 

お店の方も親切でとても素敵な夕ご飯を過ごせました。

 

 

毎日入浴

さて、ビジネスホテルに戻ってきて、荷物の整理をしつつ、

お風呂にお湯を張ります。

毎日浴槽につかって、疲れを取ろうという作戦です。

 

ビジネスホテルの浴槽は小さい上にあまり綺麗ではないので、

前日のラブホの大きなお風呂を思い出しながら入浴しました。

 

そして1日の振り返りを行い、この日もおおむね良かったという所で、明日も無理せず楽しもうとなり、

ベッドに入ったのは11時頃、移動の疲れもあり、またもすぐに眠りにつきました。

 

さて、明日は3日目、平泉観光編です!

続く

この記事をSNSで紹介してね
この記事に似た記事をみる

※投稿時には表示されません。