同棲DO!?

誰かの役に立つ?w原色女子と女装男子の同棲生活のやり方etc…

カテゴリ
月別一覧

×

⑭1年目【旅行を成功させる方法その6~旅行編3~】

こんにちは、あかたむです!

 

さて、旅行もついに3日目となりました。

明日には帰る日ですね~。しかしながら、3日目はなかなか長い一日でした

さてさて今日は何があるのでしょう

 

 

 

平泉観光はレンタルサイクルで

昨日もわりとぐっすり眠ることができ、

7時半に起床、ビジネスホテルなのですが、朝食はバイキングがついていたので、

ラウンジでバイキングを楽しみ、8時45分にチェックアウト、8時55分のバスに乗り込み

平泉へと観光へ出かけます。

 

私は前日のバス酔いのせいか、バスに乗った瞬間酔いが蘇りました。

なぜ酔い止めを買わなかったのかは謎ですが、そこまで気が回らなかったというのが正しいかもしれません。

 

広い平泉の観光方法は3種類あり、

①徒歩、ないし自家用車で回る

②観光バス『るんるん』に乗車する

③レンタルサイクルを借りる

 

事前にしおりを作る段階では③のレンタルサイクルを借りるという手段が

あることを知らなかったので、るんるんで回る予定でした。

しかし、るんるんは15分おきにしか来ない上、

好きにこまごま見て回るには、乗り降りが面倒そうな印象でした。

 

平泉駅について、すぐ左手にレンタルサイクルの文字が見え、

おお、そういう手もあるのか!とすぐさま選択肢に加え、再検討した結果、

予定を変更してレンタルサイクルを借りて回ることで意見が一致しました。

 

レンタルサイクルは1人千円程でしたが、自分達のペースで回れる方がいいかなと、

彼はママチャリ、私はロードバイクをそれぞれチョイス(ちなみに彼は不器用なので、ロードバイクの

細いタイヤではバランスがとれませんでしたwww)

 

緩やかな坂道が多く、自転車は快適で、義経堂~中尊寺~平泉文化遺産センター~毛越寺と回り、

13時頃に駅へと戻りました。自転車を返し、時間にも余裕があるので私と彼の雰囲気も和やかムードです。

急な坂の続く所は自転車をふもとに停め、歩いて行く場合が多かったので、適度に徒歩でゆっくり観光もできて

なかなか楽しめました。

 

13時52分に平泉駅から盛岡行きの電車に乗車予定だったので、駅の近くを探索しながら待ち、

近くにソフトクリームを売っているお店があったので、そこで私は抹茶ソフト、彼は日本酒ソフトを食べ、

駅の中のお土産屋を見てから、改札前のベンチでホットコーヒーを飲み、ほっと一息(シャレじゃないですよ)

 

52分の盛岡行の電車に乗ると、すぐに私はバス酔いの感じで電車酔いをしました。

普段電車で酔うなどということはまずないので、三半規管が完全にやられていたのだろうと思います。

 

 

 

せっかく和やかだったのに…?!イライラしてきた

具合が悪く、座席につくと足も疲れて痛くなってきました。

彼は何か話しかけてきますが、私はそれどころではありません。

酔った…それしか考えられず、疲れ、少し眠りたいと思い、目を閉じました。

 

でも彼が定期的に話しかけてくるので、とうとうイライラしてきました

私はこんなに具合悪いのに、同じ交通手段を取っていたはずの彼はなんで平気なんだ?!

 

でもここでイライラしたそぶりを見せては、折角ここまで怒らずに来れたのに

全てが水の泡になる…

 

そこで私は寝たふりをして、自分の殻に閉じこもることにしました。

目を閉じていると頭が痛くなってきましたが構わず目を閉じつづけていると、

その内眠っていました。

 

30分位鈍行列車に乗っていたはずですが、降りる駅の3つ前位でようやく目を覚まし、

その時には体力も少し回復し、電車酔いも無くなっていました。

私は彼と険悪にならなくて良かったと心からホッとし、終点盛岡駅で降りました。

 

3日目は長いので分けることにします

もう少し続きます

続く

この記事をSNSで紹介してね
この記事に似た記事をみる

※投稿時には表示されません。