『上がり症、緊張しい』を10秒で治す方法!
2017年1月19日木曜日
こんにちは、
突然ですが、私あかたむ、地味に緊張しいです
人と会う前緊張
知らない場所へ行く前緊張
人ごみ行くと緊張
翌日バイトの日は緊張して眠れないということが多い
ゲームしてて緊張←これは…別にいいか?w
自分が緊張している時の体の状態を知る
緊張した時、「今緊張してるな」と思う時、
自分の体の状態を確認してみてください
心臓が早く脈打っている、肩に力が入っている、息苦しい、etc…
そんな時、人は落ち着こうと深呼吸しますよね
深呼吸すると、体の力が抜けやすくなり、リラックスできます
リラックス状態を意図的に作り出す
この体の力が抜けて、リラックスしているという状態を
意図的に作り出せれば、緊張していても、今までの緊張MAX程
緊張レベルが上がらないようになれます!
その為の方法として
よく、自律訓練法という言葉を聞きますよね
これ、1回や2回とか、1週間とか
とにかく、ちょっとやっただけじゃほとんど効果が無いんです。
自律訓練法は
心が落ち着いている→手足が重い→手足が温かい
→心臓が静かに脈打っている→呼吸が楽だ
→胃が温かい→額が冷たい
を段階的に行っていくものなのですが
こんなにやるのは続かないし、いざという時、さっとできないですよね。
だから、私はこの中から最初の3つだけやっています
心が落ち着いている→手足が重い→手足が温かい
これだけです。
これを毎日寝る前にやります。というか、寝ようと思って布団に入ってから
これをやって、そのまま寝ても構いません。
これを毎日やることによって、最初は3つやるのに10分以上かかるのが、
10秒で出来るようになります。
すると、実際に緊張する場面になった時も10秒でできる訳です。
この訓練法をすると、どうなると思いますか?
肩の力が抜けるんです。深呼吸をした時の状態になれます。
できるようになってきたら、テレビを見ながらでもいいので、
この状態を30分とか1時間とやり続け、
長時間できるようにしていきます。
朝、電車に乗っている間じゅう続ける、とか暇な時にやる様にすると
毎日の習慣化しやすいです。
上がりやすい人や、めんどくさがりだけど、緊張しいを治したい人に
おススメです~個人差はあると思いますが
ぜひ試してみてね(´v`*)