同棲DO!?

誰かの役に立つ?w原色女子と女装男子の同棲生活のやり方etc…

カテゴリ
月別一覧

×

【会計時】レジに金を放り投げてた彼にがま口財布を持たせたら全て解決した

こんにちは、あかたむですどうも。

 

前に、会計時に彼が小銭を投げるみたいに

出すのが気になったという記事を書いたのですが、

→(【会計時】レジに金を放り投げる彼におススメしたいお金の持ち方

 

その後の改善報告ワンツーステップステップバイステップです←

 

ステップ1:あかたむの財布を使ってもらった

[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ name=”ざき”] 実際財布使いにくいとは思っていたよ [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ name=”あかたむ”]じゃあ私の財布を試験的に使ってみて、
 自分の財布と比較してみるというのはいかがでせう? [/speech_bubble]

 

出掛ける時に彼のマネー(金)の札と小銭を

私の財布に入れていただく。

 

【参考】

↓私のポーチの中の物。

財布は①が札入れ(+口紅系)、③が小銭入れに分けています。

会計時にはポーチの口をあけて、札は基本ポーチの中の①の札を

直接取り出します。

左手にあらかじめ③の小銭入れと⑦のポイントカード等が入ったものを

持っておき、全てが一度に把握できるような状態で会計をしています。

 

 

さて、この状態で買い物をして、彼に会計をしてもらいました。

何度か繰り返した後、彼からフィードバックがありました。

 

[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ name=”ざき”] 確かに使いやすいけど、僕はあかたむより手が大きいから、
ポーチにスムーズに手が入らなくて手間取る。
小銭入れはとてもいいと思う [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ name=”あかたむ”]把握。ではこれを授けよう [/speech_bubble]

 

ステップ2:使ってないがま口を差し上げました

フィードバックを受けて、にゃるめろ(なるほど)と思い

早速、私が昔友達にもらったがま口の小銭入れを彼にあげました。

 

その小銭入れとは、

数年前に私が、子供用の小さいがま口を使っているのを見た友達が

[speech_bubble type=”pink” subtype=”L1″ name=”友達”]あかたむ!もっとちゃんとした財布使って! [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ name=”あかたむ”]へ…へい│_・) [/speech_bubble]

とセンスのいい友達が大人用のなんちゃら織りの上品ながま口の小銭入れを

くれたのですが、私にはちょっと大きかったので1回しか使わずしまってあった

ほぼ新品の小銭入れ。デザインは確かに素敵です。

※私は現在も3代目の小銭入れは子供用を愛用

 

彼もいたく気に入った様子で、早速使用を開始。

 

 

結果

彼の会計は前に比べて、スマートになりました。

前のお財布は、札とカードのみに使い、

小銭はがま口の小銭入れに入れてあります。

 

最初から小銭入れを開いておけるので、小銭を出してから

札を出すという流れができたみたいです。

 

ただ、先にお札の入ったお財布を出してしまうと

小銭を出すのに多少もたつくこともありますが、

それでも小銭入れが独立したことで、

小銭の入った方のチャックを開け閉めする→がま口をパチンとするだけ

に変わり、かなりアクション数も減った様です。

 

今後さらなる効率化が期待されます。

この記事をSNSで紹介してね
この記事に似た記事をみる

※投稿時には表示されません。