【毒親】「話しかけないで」と言われるとものすごく動揺してしまう
2021年8月4日水曜日
ご訪問ありがとうございます(^^)/
障害年金の初診日証明が
うまくいかないあかたむです
なんであんな偏屈な医者のところに
行ってしまったのか…
過去の自分の行動が辛い…
さて、それはそうと
ざき がテレワークになりまして
テレワークになると
「今集中したいから、話しかけないでほしい」
と言われるという
新たなイベントが発生しているのですが
この言葉がものすごーーーーーーーーーく
苦手です
対策してはみた
パソコンの上に札をつけた
仕事中のざき に普通に話しかけて
ざき
ごめん、今話しかけないで
と言われると
拒絶されたように感じて
ものすごく動揺し
傷ついてしまい
どうしようとオロオロしてしまいます
そうなるとざき も集中しないといけない
仕事の途中で手を止めて
私をなぐさめるようなことを
言わなければならなくなり
それをざき にさせてしまっていることが
悪いと思うし、仕事の邪魔をしたくないのに
邪魔をしてしまった
という良心の呵責で
自分は極悪人だ…くらいのレベルで
落ち込んでしまいます
なので、話しかけないでほしい時は
パソコンの上に札を立てることにしました
(製作の際はコールセンターの勤務経験が謎に生かされた)
『〇分後』と終わりを決めてもらった
しかし札を立てること自体を
ざき がよく忘れてしまって
札が立ってないことを
確認して話しかけたら
ざき
あ、ごめん今話しかけないで
と言われて、それから札を立てられる
と言うことが多く
そうすると私は
まさか話しかけないで
と言われると思ってないので
安心しきってる所で
話しかけないで
と言われると
ショックがものすごいでかい
普通に言われるよりショックを受けてしまう
ので
あまり意味がない感じになってしまいました
そこで次の対策として
とにかくただ
しばらく話しかけないで
と言われると
永遠に口を聞いてもらえないのではないか
と怖くなるので
「何分くらい?」
と聞いて
終わりがあることを確認すると安心する
ということに気づき
少し良くなりました
しかし、これもうまく機能しませんでした
「集中力が切れるまで」
とか
あやふやな時間を設定されると
途端に不安になってしまうという事態に
なので現在は
「集中力が切れるまで」
というあやふやな時間ではなく
ざき
とりあえず午前中いっぱい。その間に集中力が切れたら言うね
のように
必ず具体的な時間を指定してもらう
ことにしました
「話しかけないで」が苦手なのは毒親のせい
どうしてこんなに「話しかけないで」
と言われるのが苦手なのか
それは
母親が怒ると
無視する人だったからです
母親に無視されると
めちゃくちゃ辛かったです
母親が気に食わないことをしたら
突然無視され
その間自分以外の兄弟は
母親に普通に接される
自分だけが無視される
っていうこの状況が
今思い出しても辛いです
母親に笑顔を向けてもらう兄弟と
存在ごと無視され
まるでその場にいないように扱われる自分
しかも純粋に悪いことをした時
の他に
「母親の言う通りにしなかった時」
っていうのもあって
母親が休みで
私に買い物に付き合ってほしいと
思ってたとするじゃないですか
しかし私は
そのずっと前から
友達と遊びに行く約束をしており
ちゃんと遊びに行くことを
事前に母親に言ってあるうえで
出かけようとしている
そういう時母親に話しかけると
すごい態度悪いんですよ
で、子供心に焦って
「ねーなんでそんな態度なのォ!?
ねーなんでェ!?」
って必死に言う訳です
そしたら母親は
「…あんた、今日どっか行くのかい?」
って不機嫌そうに言う訳です
(いや、知ってるだろーがァァァ!と毎回思う)
(この場合の『行くのかい?』
という言い方について補足
これは方言で
「~するの?」という疑問ではなく
「~するのか」という言い方です。
関西弁とかでよく「やらんのかい!」
とかって言うのと意味合いは似てます
イントネーションも行くのかい(↓)
と語尾下がりになります
なのでこの場合、優しく尋ねてる訳ではなく
~するつもりなのか、お前は
とちょっと強く言われてる感じです)
でまぁそこからは
出かけたい私VS行かせまいとする母親
っていう謎のもんどうが始まり
最終的に母親がキレて
「好きにすればいいでしょ
もう帰ってこなくていいから!」
って言われる
大抵遅刻ギリギリまでこのやりとりが
続くので
途中でさえぎって出かけることになるんですが
それで私は友達と遊んでても
母親のことが気になって
早く帰ってきちゃうんですよね
(今考えると偉いと思う
当時中学生なのにまだ明るいうちに帰ってた)
しかし家に帰っても
母親はおかえりとも言ってくれず
話しかけても無表情で無視される
翌日になっても無視される
って感じでした
母親は
兄にはほとんどしませんでしたね
やっぱ母親は兄が一番かわいいから
私と弟はよく母親に無視されて
なんでーなんでぇ!!!
ってやってる弟を見て
今日は私じゃなくてよかった
とホッと胸をなでおろしたりしました
なので、口をきかない
ってことが私からすると
拒絶されて、嫌われた
って感じが半端ない訳です
なのでざき に対しても
仕事で集中したいからだと
頭では理解していても
嫌われたんだ
ずっと無視され続けるんだ
と思うことを止められず
ちゃんと終わりの時間を指定してくれない時や
札が出てなかったのに話しかけないで
と言われた時は
パニックになって
「嫌いになった?」
と何度も聞いてしまいます
ざき の状況を全然考えてあげられず
自己嫌悪ですが
やっぱり話しかけないでと言われるのは
母親と絶縁して5年経っても
今もまだ辛いです