【毒親】親の扶養の保険証を使って医療機関を受診したら現住所はバレるのか
2017年1月27日金曜日
先日、火傷で病院にかかった時のお話
病院で住所記入の欄が…
3年振りの受診だったので、
初診扱いになり、受付票を記入するよう言われました。
そこには住所を記入する欄が…
私は、保険証を変更しておらず、(変更内容が母に通知されるかも…と恐れ)
未だ母の扶養の保険証を使用しています。
その保険証に書いてある住所(実家)と現住所(同棲している住所)はもちろん違う
しかも、保険証の住所って、前の前の家の住所で、今は母は兄の所で
暮らしているから、そこの住所に何か送られても困る。
どうしたもんかなぁ…と思い、現住所の方を記載しましたが、
これって何に使われるんだろう…
もしかして住所変わってますか?って親に連絡行ったりしないかな…(@△@)怖
と恐怖したのですが、
この住所って、病院側が何かあった時に患者本人と連絡を取る時に使用する
連絡先だそうで。
大丈夫みたいですね
それでも自分の現住所は書くことに抵抗あります。親に知らせてないので。
絶対知られない様にしています。
受診した病院は分かってしまう
ちなみに、うちは親が自営業主だからだと思いますが、
自分(母親本人)
自分(母親本人)の保険の扶養家族となっているの子供(私)が
・どこの病院に
・いつ通院し
・いくら支払ったのか
が医療費こんだけかかりましたよ~って
内容が紙面で
毎年3月近くなると母のもとへ送られて来ていました。
(彼は会社員だからか、会社にくるみたいですし)
なので、私がいつ、どこを受診したかは分かってしまうんです。
自営業主の毒親を持つ保険を扶養に入っている人は
その辺は諦めなければならないようです。
もちろん、会社でちゃんと保険に加入して、自分の保険証を持っている
人であれば聞き流してくれて構わない話なのですが、
私の様に、フルタイムで働くのが体調などの面から
難しい人にとっては参考になるのではと思います。