【閲覧注意】湿潤治療でやけどを治す(経過報告)その2
2017年2月11日土曜日
6日目
早朝バイトに行く日で、
3時間立ちっぱなしの、1秒も休めない高速製造バイト
をしている。
ちなみに早朝の製造は私1人で、私と交代で入っていた人は
運悪く前日で辞めていた
朝3時、起きてバイト行こうと思って地面に足を付き、
全体重を載せた時、激痛が走り、そこから痛みがじんじんと広がって行った。
例えるなら割と大き目のあおたんを
少しずつ重心かけて押された時の痛みに酷似
バイトに行き、1時間もすると、足が地面につけなくなった。
痛すぎて
幸い製造業務の場所というのは台が多いので、
その台を使い、両腕で突っ張って移動した
家に帰って、玄関を入った時に全ての力が抜け、
痛みが一気に出てきて、その場から動けなくなってしまった
彼に運んでもらい、それからソファの上から動けない。
動く時は四つん這い
7日目(+通院)
翌日、また早朝製造のバイトに行った
痛みが治まるかな…と楽観視していたのが間違いで、
足を地面について歩くのさえできない
痛みを我慢して歩くこともできないレベルに痛いので
早朝3時に彼に起きてもらい、車で送ってもらった
バイトは製造量を少なくしてもらい、あとはパイプ椅子に座って
作業をした。
帰ってきて病院に行き、先生に痛みがある旨を訴えると、
新しく再生してきている皮膚のせいじゃないか?
新しい皮膚が重心を掛けたり、立ちあがったりした時に
重力で下に引っ張られて痛みが出るんだと思うよ~(*´~`*)
とのこと。
なーんだそうなんだ。じゃあやっぱ治るまで絶対安静でしたな
と思いつつ、痛み止めをもらい終了。
患部が赤くなっているので、これは神経死んでないから
大丈夫だよ。とも言われ、安心。
確かに3年前の低温やけどの時は
やけどした部分が真っ白になってたなぁと思っていたら
カルテを書いていた先生
「あれ?3年前のやけども1月だったんだ!w」
そうそう。あん時もストーブやけどだったもんなぁ
としみじみしたりしてw
夜、久々に夜入浴してみた
前回のことがあるので、患部にキズパワーパッドを付けて、
水が入らないようにして入浴。
痛くて立てないので、彼に協力をあおぎつつ、
ひーひー言いながらも入浴できました。
8日目
相変わらず足が痛い。
そして、地面に足をついて痛いと感じたら、すぐ足をお尻につく位
上げると痛くなくなることを発見。
トイレに行くだけでも色んなところにぶつかり、
足が不自由な人は本当に大変なんだなと
思った。