同棲DO!?

誰かの役に立つ?w原色女子と女装男子の同棲生活のやり方etc…

カテゴリ
月別一覧

×

これだけで大丈夫!ヴァルキリープロファイルシルメリアの戦闘が楽になる方法

彼が現在プレイしており、やんや口出しした+自分用メモとして

1周目のプレイを対象として

シルメリアが序盤から簡単になる攻略方法のコツを書いておこうと思います

(セラフィックゲートは除く)

この通りやれば戦闘が楽になります

 

 

ダンジョンに来たらまずやる下準備

・光子を使った敵との交換転送を多用

・ダンジョンに入ったら光子で敵を凍らせて戦闘を避ける。

→ダンジョン内に設置されている封印石をチェックしがてらダンジョン内のマップを一通りめぐる。

→マイナス効果のあるものはそのまま設置してOK。通常、ダンジョンの敵が強くなるような封印石が設置されている。

そのまま戦うと敵が強く、イライラするだけなので、

いらない封印石はさっさと地脈へ戻す。逆にマイナス効果のある石(亀裂の戒や属性を弱体化させるもの)

を引き出して台座にセットしてから戦闘開始。

→例:アンドゥーラ水上神殿で氷の加護をゲット→スルス火山洞窟の台座にセット→炎系の敵のバーンストームなどの攻撃力半減

 

 

おすすめ封印石(地脈に入れておく推奨)

剣の加護・・・パーティ持ち

盾の加護・・・パーティ持ち

亀裂の戒・・・フィールドセット

経験を貪る獏の理・・・スキルトレーニングをセットアップ時、パーティ持ちで経験値UP↑

その他、属性攻撃が上がる(例:炎2倍氷2分の1になる)、属性変化するもの(例:聖属性化)は余裕があれば地脈へ

追記:命精の加護…パーティ持ち

 

おススメパーティー

レベルが低い内は魔術師+弓(ルーファス)+剣(軽・重どちらでも)

 

ビフレストあたりからは

アリーシャ、ルーファス、アドニス、イージス(またはブラムス)

 

ルーファスは便利屋

・レデュースパワー/ガード、プリベントソーサリー、ガードレインフォース、マイトレインフォース、スペルレインフォース

と補助系魔法のデパート

・テンタクルス(クローサス森林遺跡のアンクリーンギャザリングの部位アイテム)・鳥の指輪(ミッドガルド行商人お得意様アイテム)

を装備させればHIT2倍

・瞬弓ブルーゲイルを装備し、ボディパッセージのスキルセットアップで部位破壊アイテム

・ルーファスはレベル44からほぼ単独で使える

→上の装備とスキル+タフネスでLV44で覚える通常攻撃サンダーフォールのみセットアップ

単独行動で部位破壊

又はパーティーで後方からAP稼ぎ

追記:通常攻撃をレイティングソーンのみ+スキル【スピリットコントロール】

 

戦闘

・ヤバくなったらL1でダッシュしてフィールドを逃げつつ回復

・敵の攻撃範囲が広い場合は回復魔法などを使うと範囲が変更される

・HP回復のキュアプラムスと蘇生のエヴォークフェザーを覚えるアリーシャは

ルーファスと共に終盤、決め技含め結構使えるようになる。

 

おススメスキル

パーティ全員共通セットアップ

タフネス(体・足・炎)・・・戦闘時HP2倍

 

通常戦闘時おススメ(優先位順)

タフネス(体・足・炎)・・・戦闘時HP2倍

トレーニング(足・強化・弱体)・・・経験値1・5倍。ステータスが20%減する

バイタルアジャスメント(体・土・治癒)・・・戦闘終了後HP回復

HPリザーブ1000(体・頭・治癒・聖)・・・戦闘の度にあらゆる攻撃1000まで無効

 

ボス戦おススメ

タフネス(体・足・炎)・・・戦闘時HP2倍

フェイント(頭・足・発揮・氷)・・・ATKとMAGの値を足して攻撃(終盤はアイアンフィストの方が◎)

アイアンフィスト(体・炎)・・・ATK(攻撃)1.2倍 ※魔術師はマインドバースト

マインドバースト(体・氷)・・・MAG(魔法攻撃)1.2倍 ※剣士・弓はアイアンフィスト

ハードボディ(体・土)・・・RDM(防御)1.5倍

 

部位破壊する時のルーファス

タフネス(体・足・炎)・・・戦闘時HP2倍

ボディパッセージ(足・闇・強化・錬成)・・・クリティカル発生時、100%部位破壊。敵の即死抵抗により破壊確率は低減

フェイント(頭・足・発揮・氷)・・・ATKとMAGの値を足して攻撃

 

~追記:ここから~

AP稼ぎする時のルーファス

上記のフェイントをスピリットコントロールに

スピリットコントロール(足・斬撃・雷)・・・紫炎石が発生した場合出現数が+1される

 

敵の攻撃力が強すぎる場合

封印石:命精の加護を所持

・全員にファーストエイドのスキルをセットアップ

・  〃  に【ヒールリング・メタボライザー】等のダメージを負った際、一定確立でHPの半分を回復するアクセサリーを装備

キュアプラムスを使えるキャラに【ジェントルガード・真竜胆・トリックスターの刻印】

等のHP回復効果全体になるアクセサリーを装備

 

このセットアップで戦うと、ダメージを負ったらほぼフルで回復してくれる。

回復できなくとも、キュアプラムス全体でかなり回復するようになる。

 

~追記:ここまで~

 

魔術師の赤い靴について

魔術師装備可能の赤い靴は2種のみ

クラリオーネの部位破壊(奉竜殿)またはヴィルノア武器防具屋で購入。

武器防具屋で購入しておいた方が早くスキルを使える。

 

 

奉竜殿クリアまでにレオーネとアリューゼのLV40まで上げておくこと

良い武器ゲット

 

 

まとめ

・ダンジョン初期設置の封印石は地脈に戻す、持つ、そのままにするをしてから戦闘

・剣・盾・亀裂+属性系の封印石は使える

・ルーファスはAP稼ぎ、部位破壊、補助魔法と使えて便利

・アリーシャは終盤強くなる。キュアプラムスとエヴォークフェザーが使える

・戦闘でヤバくなったらL1で逃げまくりながら回復&補助魔法

・スキルはタフネス絶対

・奉竜殿クリアまでにレオーネ&アリューゼのLVを40に

 

これで楽しめること間違いないでしょう。

この記事をSNSで紹介してね
この記事に似た記事をみる

※投稿時には表示されません。