同棲DO!?

誰かの役に立つ?w原色女子と女装男子の同棲生活のやり方etc…

カテゴリ
月別一覧

×

アスペルガーの漫画を読んで反面教師にした話

こんにちは

腱鞘炎がひどいのでスパイラルテーピングに

手を出したあかたむです

 

さて、先日

自閉スペクトラム(アスペルガー症)の人のエピソードを

発達障害じゃない家族が書いた漫画を読んだんですが

 

あるあるある、私にもある

 

がまぁまぁ多めに載ってまして

そのあるあるを自分のエピソードで

紹介したいと思い

ケンカのカテゴリーで

書いておくことにしました

 

漫画を読んだ夜にあるある発生

漫画を読んだちょうど

その夜、その漫画の中のエピソードの

 

・なんでも人のせいにする

 

・無自覚に人が嫌がる言い方をしてしまう

 

が自分にもあると気づいた

そう、タイムリーにそれをやってしまったのです

 

なんでも人のせいにする

自閉スペクトラム(アスペルガー症)

についての漫画を読んだ日の夜に

私はソシャゲ(携帯ゲーム)をしていた

 

するとざき がシャイニングのお父さんに

そっくりな動きをしていた

ので

ソシャゲをしながらそっちの対応もしていたら

ソシャゲで間違った操作をしてしまった

 

で、私が言った言葉

[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”あかたむ” ]

あ、間違った!

ざき のせいでソシャゲで間違ったじゃん(笑)

ざき の方に気を取られてたらソシャゲの方

ミスったー

[/speech_bubble]

 

 

 

ざき のせいにして

それで私はスッキリする

 

でも自分の集中力のふり幅

ソシャゲに多めに振っておかなかったのは

自分です

その配分を自分で間違えただけの話で

別にざき のせいじゃない

 

なのに息をするようにざき のせいにする

やめていきたいと思いました

 

無自覚に人が嫌がる言い方をしてしまう

せっかちの裏付けを取ろうとしている

ざき に

[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”あかたむ” ]

最近、ざき ってもしかしてせっかちなのかな?

と思い、どうなのか裏付けるべく、行動を見て検証している

[/speech_bubble]

 

と言ったら、ざき は気分を害してしまいました

 

ざき は

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”ざき” ]せっかちと思われるのが嫌だ[/speech_bubble]

 

と繰り返し言っていました

 

私は

ざき の両親がスピーディーだから

もしかしてざき は普段は

のんびり屋な私に合わせてゆっくりペースに

してくれているだけ

本当はせっかちなんじゃないか

 

私ののろまなペースに無理して合わせていて

その内うんざりしてしまうんじゃないか

それが怖いんだ

 

つまり、ざき が嫌々のんびりペースに合わせて

いるんじゃなく、自分のペースが本来のんびりで

私のペースに心地よい感情で合わせてくれているのであれば

良い

 

ということを確認したかっただけなのですが

せっかちなの?せっかちじゃないの?

 

という話ばかりしたことで

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”ざき” ]

ざき からすると、

ざき の行動を観察して、ざき がせっかち

だという裏付けを取ろうとしているように感じる。

結局せっかちだった、っていう結論に導きたいだけのように

聞こえる

[/speech_bubble]

 

 

と言われ、それは確かにそうかも

となり、結局、ざき は私のペースに合わせることは

苦痛じゃないと分かりました

 

私がざき をせっかちだと感じる

ところについては、

ざき 自身がキャパオーバーに

なってしまっている時にそうなる

という話で決着しました

 

ざき の両親はせっかち

翌日、私は思いました

[speech_bubble type=”think” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”あかたむ” ]

ざき はせっかちだと思われるの嫌だろうな。

お父さんとおんなじって言われてるように感じるだろうな

[/speech_bubble]

 

 

その陰にはざき の両親(というか父親)が関係している

(と私が勝手に思う)のですが

 

 

ざき の両親は行動がとにかく

スピーディーです

 

ざき のお母さん

出されたものを食べ終わった瞬間

素早く食器を下げ

(片づけるのもすごい早い)

 

家族全員、食事もスピーディー

(これに関しては私が遅すぎる)

 

いつの間にかテーブルは拭かれ

何もない状態になる

 

いつお邪魔してもざき の実家ではそうなってます

 

一緒にざき のお父さんの車に乗って

ざき 両親・ざき・あかたむ

で出かけたりすると

 

車から降りるときにざき のお父さん

素早く降りて車のカギをしようとしてます

 

私は隣の車にぶつけないように

自分の服ざき のお父さんの車に傷をつけないように

気を遣って降りるせいで、少し時間がかかるかもしれませんが

数秒の差だと思います

 

 

それでもざき のお父さんは私の方を見ながら

そわそわ しています

 

食事をしにお店に入っても

食べ終わってお茶でも飲もうかな

と思ったらそわそわしだして

 

もう帰るぞ!

 

と言い出し

さっさと一人で外に出ていきます

 

地味にせわしないです(小声)

 

ざき は実家に行くと

まるで私と生活している時が

嘘のように、実家のスピーディーな

流れに上手に適応しています

 

この3人のやり取りは

私には早すぎて、いつも気が付いたら

全てが終わっていて

なんだか目が回るような気持ちになります

 

ざき のお母さんは

「素早さには自信がある」

外食のメニューを決めるときに

言っていました

 

さて

私はというと

のんびり、丁寧、時間がかかる

 

ざき の実家で食事をすると

気が付いたら

ざき とざき両親は食べ終わっていて

 

しかも私の食器以外すべてが下げられていて

ざき のお母さんに

「これ(私の食べているものを指して)まだ食べる?」

と聞かれる始末

 

次回からは私の食事の量は少なく少なく…してもらおう

と思いながら食べることに全神経を集中させて

一生懸命食べることになります

 

何を一緒にやっても

私は遅く

二人の時はざき はいつも待っててくれますし

助けてくれます

 

でも実家に行くと

ざき は実家のペースに上手に乗って

どんどん先に行ってしまいます

 

私はざき が先に行ってしまって

見えなくなった海を

一生懸命泳いで

なんとか岸までたどり着こうとしているような

気持ちになります

 

おまけ:実家は時間の流れが違うことにした

もう私はざき の実家のスピードにはついていけないので

SF的な解釈をすることにしてます

 

ざき の実家時間の流れが違くて

私の世界での1秒は、ざき の実家では0,1秒

だから私がどんなに早くても

絶対に勝てない

 

多分、ざき の両親が

感謝の正拳突きをしたら

私は

「音を置き去りにした…!」

って思う訳です

 

だから、できない子

ってことで、おんぶだっこされて

自分ができることで

ざき の両親に誠意を示していければ

いいかなと思ってるんです

 

なので、ざき はこの実家で育ってきたんだし

本当はこの位スピーディーなのかな?

と思っても不思議はなかったなと自分では思います

 

でも、ざき は小さいころから

お父さんのせっかち⇒従わないと怒る、不機嫌になる

というのに振り回されてきており

 

お父さんのことが苦手だという気持ちが強いです

それは何度も話してきたので私もよく分かってます

 

なので、ざき がせっかちだということになると

お父さんと一緒

ということになる訳で

それをざき が嫌がるのは当然だと思います

 

なのに私は言葉を選べず

ストレートに表現してしまう

 

やめたいけど、これは難しい

なぜならAと思ってると、それをBと言い換えるのが

 

とっても

とっても

とっても

超絶

超絶

超絶

苦手だからです

 

悪気はないけど、相手を傷つけるので

せめて私は傷つけたら謝りたいと思います

 

それで許される訳じゃないけど…

直すのは難しいけど、傷つけてしまったら

ちゃんと謝りたいと思います

 

おまけその②

あと、最初に出てきたアスペ漫画で

最初からそうしてくれれば良かったのに!

と相手を責めるのもあったんですが

 

これも私よくあります

 

時間は戻らないのに、そう言われたら

どうしたらいいか分からない

 

ざき に言われてから

責めたりするニュアンスで使うのは

やめるように意識してきたので

だいぶ減ったと思いますが

 

これは親がよく私に言ってたので

こういう言い方しちゃう部分もあります

今後もやめていきたいと思っています

この記事をSNSで紹介してね
この記事に似た記事をみる

※投稿時には表示されません。