同棲DO!?

誰かの役に立つ?w原色女子と女装男子の同棲生活のやり方etc…

カテゴリ
月別一覧

×

コーヒーの種類によって片頭痛が起こる

こんにちは、どんどん人に会いたくなくなってきて

つらたんなあかたむです

 

コーヒー好きですか?

私はまぁまぁです

「この香り、このコク…素晴らしい」

とか分かりませんw

 

濃すぎなければなんでもいい

って感じです

 

そんなコーヒーで片頭痛が出て

苦しんだ話です

 

自分で

コーヒー 頭痛 で検索した時に

 

コーヒーで頭痛が起こるメカニズム

とか

コーヒーで頭痛が良くなる

って記事は出てきたんですが

 

飲むコーヒーによって

頭痛が起こるコーヒーと

起こらないコーヒーがある

って記事は全然出てこなかったので

 

同じような人がいたら

ここにもいます!同じです!

という気持ちを込めて

今回ブログにしてみました

 

いつも飲むコーヒーでは大丈夫

いつも飲むコーヒーは決まっていて

安くておいしいやつ

 

コーヒーは濃くなきゃなんでもいい

って書きましたが

家で飲むコーヒーは大体

ジュピターのトラジャとジュピターブレンドです

 

↓ジュピターHP

https://www.jupiter-coffee.com/products/coffee.html

 

ジュピターのコーヒーはもう何年も飲んでて

ジュピターで売ってるコーヒー豆の種類の中の90%は

飲んだことあると思います

 

その中でも自分的に一番おいしいのが

トラジャとジュピターブレンドかな

と思ってます

 

へぇ~ジュピターのコーヒーってアラビカ種100%なんだ

(よく分からないけどww)

 

安くておいしいんですよ

おすすめです

 

で、ジュピターのコーヒーを飲んでても

別に頭痛は起こらないです

今もこれを書きながら飲んでますw

 

香りでもう頭痛

じゃあ何の話なの?

って思われたと思いますがw

 

人からいただいたコーヒーの件なんです

その、いただいたコーヒーってのが

自家焙煎のお店で、備長炭で焼いている

炭火焼きコーヒー

 

だったんです

そのコーヒーを家でいれてみた所

コーヒーのいい匂いが広がり始めたところ

もう頭痛の前兆がやってきたんです

 

頭の芯がちょっと痛みそうな感じ

(うまく伝えられない汗)

 

昔はよくコーヒーによって

匂いや飲んだりして頭痛することあったんですが

最近は全くなかったので

 

あれ、これって…?

いや、でも大丈夫っしょ

 

と思ってしまったんです

 

飲んでみたらやっぱり

頭痛が起こりそうなあの感じ

 

でももったいないから

って思い、パイの実とかと

一緒にだましだまし全部飲みました

(マグカップ一杯分)

 

(ちなみに、ジュピターでも

炭火焼

というコーヒーはあって

飲んだことあるんですが

ジュピターの炭火焼では

頭痛は起こりませんでした)

 

 

翌日から頭痛が治らない

で、次の日なんかこめかみが痛いような…

でも気にならないかな

と自分をだましだまししていたのですが

 

夕方になるとはっきり後頭部が痛い!

 

首コリからの頭痛?と思い

いつも通り頭痛薬を飲み

横になりました

 

でも全然治らない

 

寝てる時もずっと頭痛がする

 

ショウガ酢を飲むようになってから

あんまりひどい頭痛も

無かったのに…と

若干戸惑いつつ

 

(ショウガ酢の詳しい記事は↓ )

薬が手放せない頭痛が良くなった!

 

夜寝て、翌日起きても頭痛が治らないので

また同じ市販の頭痛薬を飲み

精神科の通院日だったので、出かけました

 

でもやっぱりいつも飲んでいる頭痛薬が

全く効かなくて、電車を待ってる間に吐き気がしてきました

 

この時の頭痛の痛みレベルとしては

マジで吐く位ではなくて

頭痛のことしか考えられない位には痛いけど

移動はなんとか気力を振り絞ってギリギリできるレベル

 

でも痛くて痛くて

どっかで頭痛薬買おうかなと思いましたが

丁度よくドラッグストアがない!

 

我慢して診察を終えて(しかも2時間もかかった

家に帰宅しました

 

違う成分のやつを飲んだら効いた

帰宅するまでに考えていたのが

 

成分の違う鎮痛剤を飲んでみたら

効くんじゃないか

 

ということ。

 

親知らずの抜歯の時

先生にロキソニンとアセトアミノフェンは

成分が違うから

もしアセトアミノフェンを飲んでも

歯が痛かったら、ロキソニンを飲んでみても大丈夫だ

 

と言われたのを思い出していました

 

私が頭痛の時に飲んでいるのが

イブプロフェン

の入っているやつで

今回の頭痛でもこれを飲んでました

 

で、親知らずの抜歯の時にもらった

鎮痛剤のアセトアミノフェンがまだ

家に残っていたので

帰ってきてそれを飲みました

 

家に帰る頃には頭痛と疲れで耳鳴りが

常時

きんきんきんきんーーーーーーーーーーーーーーー

ってするようになってて

効くといいなぁ

と思いつつ少し横になると

 

良くなりました!

効きました!アセトアミノフェン!

 

違う種類の頭痛薬、飲んでみて良かった。。。。

 

 

片頭痛の薬も持ってるんだけど…

という訳で

いつもの頭痛薬が効かない場合は

違う成分の頭痛薬を試してみた

私は良くなりました

(一回飲んだら何時間あける

というのもちゃんと守りました)

 

 

もともと片頭痛持ちだったので

頭痛外来に行って、片頭痛の薬をもらったことがあるんですが

その薬が私の体質に合わなくて

飲むと脳みそがぎゅーーーーーーーん

って縮むような感じがして怖いんですよね

 

かかった病院の先生が薬だけ出して

一回で終わりね、みたいな適当な先生だったんで

 

もう少し丁寧に診てくれて

自分の体質にあった薬を処方してくれるような

他の病院にかかりたいなぁと思いつつも

放置していたので、今回こうなってしまって

 

片頭痛の薬さえあればなぁ…

 

とかなり思いました

 

私の場合は!

という参考にしていただけたらと思います

もし真似する場合は自己責任

お願いしますm(__)m

 

マジでヤバそうだったら

医療機関にかかってくださいね

この記事をSNSで紹介してね
この記事に似た記事をみる

※投稿時には表示されません。