同棲DO!?

誰かの役に立つ?w原色女子と女装男子の同棲生活のやり方etc…

カテゴリ
月別一覧

×

リハビリで「お体に触りますよ」と言って欲しいと言った話①

こんにちは、あかたむです

寒くなってきました。寒さと暑さなら寒さが得意です。あかたむです

 

えーっと少し前から整形外科に通っています。

そこでリハビリを受けることになった話をお伝えしていきます。

 

慢性的な股関節の爆弾

今からもう10年以上前からなんですが、

歩いている時、突然左足の付け根、股関節の部分が

グキっとなる症状に苦しめられていました。

 

あかたむの骨

左足付け根がグキっ!と

 

その痛みと体感的には脱臼したような、一回外れそうになって

元に戻ったような、そんな痛みなので、脱臼?

と思っていました。

その場で動けなくなるほど痛い時もあれば、

いったー…と悶絶しながらも歩ける時もありました。

 

歩いている時、それになることを考えると

いつも爆弾を足に抱えているような恐怖感を感じていました。

 

 

スポーツインピンジメント…かも?

で、10年以上も放置していたのですが、

なぜ病院に行くことにしたかと言うと、

 

半年程前に

別の部位を故障して整形外科にかかった時、

ついでに股関節のレントゲンも撮ってもらって

異常がないか聞いてみたのです。

 

先生は「うーん…骨の形は少し変形してるけど、当たるほど…かなぁ…?

脱臼…はしてないと思うよ。股関節脱臼したら立って歩くとか無理だから。

もしかして『スポーツインピンジメント』かもね

 

とスポーツインピンジメントと書かれたチラシ?をくれました。

それによると、ハードル越えなどをしていた選手が、

股関節の骨(丸い部分)を覆う骨盤部分が変形してしまい、

股関節の骨(丸い部分)の神経に当たることで痛みが出る

というようなことが書いてありました。

 

放置するとスポーツはおろか、将来的にはびっこ引いて歩くことになる…

ということが調べると分かり、

え…将来は片足擦って歩くことになるとか

嫌…(T_T)

 

そして私は

治療を決意!

 

 

しかし病院には行かず数か月…

しつつも、引越に追われ

今は無理ぃぃいいいと思い、

 

とりあえずスポーツインピンジメントの

治療をしている専門医が近所の病院にいないか調べてみました。

 

すると引越先の徒歩10分の所にあった!

こりゃありがたい!と

その病院のHPをお気に入り登録する所までは引越前にやっておきました。

 

そして引越後2か月が経過。

 

病院行かなきゃなーと思いつつ過ごす。

そんな怠惰な毎日の中で、新しい症状が出始めたのです。

 

(続く)

この記事をSNSで紹介してね
この記事に似た記事をみる

※投稿時には表示されません。