同棲DO!?

誰かの役に立つ?w原色女子と女装男子の同棲生活のやり方etc…

カテゴリ
月別一覧

×

人はなぜ結婚しようと思うのかな?(私の場合)

こんにちは、あかたむです

 

同棲に関するブログなのに、毒親やら発達障害やら

の内容が多いブログですがw

久々に同棲っぽい内容です

 

このブログでほとんど

結婚

についてなんにも書いてなかったなぁと

いまさらながら思いましてw

 

ちょっと変化球な我々の結婚観ですが

書いていこうと思います

 

付き合う時に契約

もう5年前になりますが

付き合う時に私からざき に

2年付き合ってみて、結婚を意識できなそうだな

とお互いに感じたら、時間がもったいないので別れよう」

と言いました

 

そもそも私には結婚願望は全くなかったのですが

もし将来結婚したいと思った時に

惰性で付き合って若い時間を無駄にした!

と後悔するの怖ぇぇ

と思った

 

あと、別れたくなったらすぐ別れたいなと思った

 

というのが大きな理由かなと思います

なんかだいぶ後ろ向きなスタートでしたw

 

でまぁ、ざき もOKしてくれて

1年後同棲を始めて、同棲が1年経った頃

 

付き合って2年が経ってしまいました

 

も、もうちょっと延長してみよう

2年が経ってしまい

正直私はどうしよう

と思ってました

 

2年経って、結婚するかどうかは別として

ざき とはずっと一緒に生活していけそうだな

とは思いました

 

ただ、結婚というもの自体

ぴんと来ない…

 

だって今のままでも

一緒にいる訳だし、毎日楽しいし

何の不便もないし

 

わざわざ一緒の苗字になる必要

なくないか…?

 

親戚付き合いとか

よくわからんけどしたくないし

友達でさえ付き合いなくて

そろそろ友達じゃなくて知り合いって言うべきかな

とか思ってるのに

 

人づきあい苦手だし…

 

と、付き合って2年経っちゃったけど

どうしようか?

まー結婚はしてもいいよね

お互いにいい関係だしねー

と話していくと

 

どうやらざき も似たようなことを

思っていると分かり、

 

じゃあ

もう1年延長しよう!

 

ということになりました(爆)

 

指輪が欲しくて無理やり婚約指輪にした

タイトルがひどすぎて

自分で打ってて吹いちゃいましたけどw

 

ある日、ネットですごい可愛い

指輪を見たんですよ

 

普段指輪ってほとんどしないんですが

その指輪が本当に可愛かったので

 

たまには私も、指輪でもしてみるか

 

とニマニマして値段を見てみると

20万円位でした。。。。。。。

 

あ…これ無理だ

とはいえすっごく可愛かったので

ざき に見せて、これを買ってほしいお!

直談判した訳です

 

そしたらざきが

うーんそれなら

婚約指輪にする?

とナイス提案をしてくれたので

 

よし、婚約指輪ってよくわからないけど

婚約指輪にしよう!

 

と我々は婚約指輪を

ゲームで出てくるアイテム

位にしか認識せずに

 

それでいこう

 

となりました

 

で、ちょうど1年延長しようとなって

その延長が終わる月に(←偶然)

その指輪を買ってもらって

やったー!指輪ゲットだぜ!

 

 

とまたもやゲームの何かのような

扱いで、結婚するとかなんとかってのは

ほぼ蚊帳の外で、その指輪をゲットできたことが

ただただ嬉しい

 

そしてざき も指輪を買ってあげて満足!

みたいになってました

 

で、それを軽い気持ちで

#婚約指輪ゲットだぜ

みたいな投稿をネットに上げたんです

 

そしたら六人くらいしかいない

知り合いから一斉に

結婚おめでとう!

ってメッセージが来て

これはやばいことをやってしまった…((유∀유|||))

と思いました

 

だって結婚する気なんてカケラもなくて

ただ婚約指輪をもらっただけなのに

まさか結婚おめでとうって言われるとは

思ってなかったので

 

やべーやべーどうしよう

これ結婚する詐欺みたいになっちゃった

 

と焦りまくり、ざき に言うとざき も

まさか…!と私と全く同じ反応をしてあたふたしてたので

 

よし、とりあえず投稿を削除だ!

 

となかったことにしました(*^^)v

 

婚約指輪=結婚なの???

なかったことにしたはいいですが

私とざき は

婚約指輪もらったら結婚ってことになっちゃう訳?

と疑問でした

 

ネットで調べてみると、婚約指輪ってのは

結婚の約束をしたということになる

みたいなことが出てきて

 

結納の席でも飾られます

みたいなことも出てきて

 

それをみて

へーそうなんだ( ゚Д゚)( ゚Д゚)

と私らは思った

 

でもまぁ、

関係ないか( ゚Д゚)( ゚Д゚)

と私らは思った

 

3年経ったけど…

付き合い始めて3年が経過して

婚約指輪(という名ばかりのもの)を

いただき

 

しかしそれでも

結婚というものに

ぴんと来ていない

私とざき…

 

結婚するだろうけど

その内するだろうけど

今はわからんな

 

といった状態でした

 

そもそも

世の中の人達は

結婚したい!結婚!

子供ほしい!子供!

 

ってなんで、どんなタイミングで

思うんだろう…

リア充の考えることに思いをはせてみたりも

しましたが

 

どうやら私にもざき にも

勢いとノリと、そういうものだから

で決めている?????

 

というふんわりしたイメージしか想像できませんでした

 

我々は、なんかちょっと

結婚ってハードル高いイメージあるよなぁ

 

とまったくぴんとこない

 

結婚をしよう!国保に入った瞬間決意

またもやタイトルがひどくて吹きましたw

なんちゅーやつでしょうね、このあかたむw

 

まぁ、そんな我らでしたが

指輪をもらって2年経ち

同棲も5年目に入った今年に入って

ようやく結婚を決意した訳です

 

 

私が実家と絶縁してから3年ほど経って

ようやく健康保険証が親の扶養のままになっていたのを

国保に変更しました

 

今は就労移行支援所に通っているとはいえ

無職なので、国保も安くなるかなと

思っていたらなんと

毎月2千円もかかると判明

 

毎月2千円と奨学金の返済…

私、もうこの先の

金銭的な希望が

全く見えない

 

と意気消沈していると

ざき が言いました

 

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”ざき” ]僕の扶養に入れば、健康保険も社保の扶養の保険になるよ[/speech_bubble]

 

[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”あかたむ” ]はっ [/speech_bubble]

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”ざき” ]その上、扶養手当がつくよ [/speech_bubble]

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”ざき” ]もしあかたむが入院しても身内になれるから、実家に連絡しないとならない状況を回避できるね [/speech_bubble]

[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”あかたむ” ]それに年金も… [/speech_bubble]

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”ざき” ]僕の分と合わせて、天引きで支払えるよ [/speech_bubble]

[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”あかたむ” ]結婚するか! [/speech_bubble]

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”ざき” ]そうだな! [/speech_bubble]

 

という訳です

ラブ?とは無縁

制度やお金的に

結婚してた方がいいじゃん

 

となった訳です

 

おんぶだっこさせてもらって

本当にもう、ざき には一生頭があがりませんぜ…げへへ(ゲスですみません)

 

というわけで入籍は来年

で、わかりやすい日にしようと思い

若くして死んだ私の父親の誕生日が

いい季節だし、毎年ケーキ買って食べてたので

 

ついでにもう一つ、結婚記念日にしちゃってもいいんじゃない

ということで、入籍は来年となり

 

ざき の両親の所に何度か行ったりして

顔を覚えてもらったりしてますわ…

彼の実家に初めて行く時の心構え、教えます

ざき の実家行った時の話詳しくは↑

 

ざき の両親はそんなグイグイ来る感じじゃないので

このままでいいならいい感じの距離感で付き合えそう

な感じ

 

お互い友達も1人ずつしかいないんで

結婚式とかお披露目とか

リア充アピールする場面もないし

お祝いしてくれる友達もいないんで

年中冬ごもりはこれからも通常運転でいきます

 

そんな訳で

ようやく結婚か…

という感じになってきたわけです

 

(おわり)

この記事をSNSで紹介してね
この記事に似た記事をみる

※投稿時には表示されません。