同棲生活で、便利だと感じた物紹介~♪【キッチン雑貨】②/2
2021年2月10日水曜日
訪問ありがとうございます(^^)/
たまにピーナッツチョコが
無性に食べたくなる
あかたむです
の続きです
早速どうぞ
保存容器・保存袋
ジップロックコンテナ スクリューロック
ジップロックコンテナの
容量が
300・473・730ml
の3種類あるんですが
高さが違うだけで横幅は一緒
なので、重ねて冷蔵庫に入れれる
うちはざき が一人暮らしの時に
使っていた、単身者用冷蔵庫を
いまだに
いまだに!( ;∀;)
使っているので
重ねて収納できて
横幅が大きくない
このコンテナは最高です
しかもふたが
ひねって閉めるタイプで
液漏れしにくいので
味噌汁などの液体も保存できる
(長く使ってると変形して
液漏れするようになるので
そうなったらしばらく
ねばって使うけどw
新しいのを買います)
更にレンジでチンできる
冷凍もできる
容器を重ねてしまえる
最近、ざき はついに
会社に持ってく弁当箱としても
使い始めましたw
軽くて持ち運びしやすいのが
いいらしいです
また
作り置きおかずを
作る時に使ってます
(作り置きおかずに関しては
別記事で書こうと思います)
し、
食事の時に
ご飯を入れて茶碗として使って
途中で残したい時も
ふたをして冷蔵庫に入れるだけ
の手軽さ
また食べる時は
そのままレンジでチンできるし
最高すぎて
食器ジップロックコンテナ使えば
良くない?と思いつつありますww
百均の保存袋S・M・L
チャック付きの保存袋で
ダイソーで売ってる
オレンジのパッケージの
(色がコロコロ変わるから
オレンジじゃなくなるかもしれないけど)
一番コスパがいいやつを
買ってます
肉や野菜をカットして
小分けにして保存袋に入れ
冷蔵・冷凍する
食パンを保存する
(ホームベーカリーで焼いたものを
カットして入れてる)
乾物を保存する
(しいたけ率が高い)
お風呂にスマホを持ち込みたい時
スマホを入れる
生理用ナプキンを
保存したり
出かける時に
持ち歩く時に入れて使う
などなど
使用した後の保存袋は
汚れてないものは
再利用したり
鼻をかんだティッシュと
使用済みマスクを入れて
口をチャックしてごみ袋に
入れてます
(コロナの関係で
私の住んでいる自治体では
鼻をかんだティッシュと
使用済みマスクは
それだけを袋に入れて
口をしばってから有料ごみ袋に入れて
捨てるように定められています)
捨てる時も匂いの出そうなもの
(魚の骨とかバナナの皮とか)を
入れたりもできるし
使用済みの保存袋も
工夫して使ってます
番外編 食器
私は予測できないことが起こると
パニックになる特性があって
+
自分が使い慣れている物にやたら
愛着を持つという所があって
使ってる食器が割れても
スペアがある状態が
最も落ち着くんですよね・・・・
なので
私がすごく気に入って
使っているものは同じものが
スペアとしてあります
その食器を紹介しますと
・楕円プレート・・・4枚(2枚使用、2枚しまってある)
・どんぶり茶碗・・・4つ( 〃 )
(5つあったんですが、先日ざき が割ってしまって、1枚減って4つになりました)
・桜の花びらの形の小皿・・・5枚(1枚使用。4枚しまってある)
・竹箸・・・・10膳(2膳使用)
です
楕円プレート
カレーやスパゲッティを食べるのに使います
テーブルが小さいので、楕円だと向かい合って
置いても邪魔にならないし、持ちやすいです
どんぶり茶碗
これは本当におすすめで
人によるかもしれませんが
この器使いやすいんですよ…!
写真の通り、逆三角形の形を
してて、下側が小さいので
女性の小さい手でも
持ちやすい
更に、下が小さいので、
丼ものの時に真の価値を発揮します
かつ丼とかの時って、ご飯より
具がたくさん入ってる方が
好きなので
このどんぶりの逆三角形の形の
おかげで、ごはん少な目でも
具が上にたっぷり乗る
このどんぶりは家に4つありますが
もし全部割れちゃったとしても
まったく同じ寸法のどんぶりを
買うと思います
そのくらいこの茶碗は
使いやすくて大好きです
桜の花びらの形の小皿
これははるか昔に
ダイソーで買ったもの
だと思うんですが
何が良いって、この花びらの形が
最高に使いやすい
舟形になってるので
刺身を食べる時に使う
醤油が少量で十分なことと
花びらのハートみたいな形になってる
部分にわさびなどを付けて
少しずつ溶かしたりできる
フライドポテトなどに使う
ケチャップとマスタードを
一緒に入れて使ったり
餃子のタレを入れたりと
舟形なので、つけやすい
これは百均とは思えない便利さで
びっくりしました
5つもあるのは毒実家を出る時に
親に押し付けられたから
竹箸
最後に竹箸ですが
これはキャンドゥで買ってます
同棲を始めてから
6年近く
ずっとこれを買ってます
箸って
気づいたら汚れてたりカビてたり
するのが嫌なので
なるべく簡単に捨てられるような
物がいいなと思って
+
先の方に滑り止めみたいな
だんだん加工がされてるのが嫌で
と当時色々探して
竹箸にたどり着きました
この竹箸はニス?みたいな透明な
加工とかもされてないので
料理を作る時
調理するのに使って
そのまま食べるのに使ったりもできて
楽でいいです
で、なんか汚くなったなぁ
と思ったら捨てて新しいのを出して使います
4つ以上同じ食器があるので
来客用の食器としても使えます
(ほとんど来客はないので
使ったことないですけどw)
お客さん用の素敵な
食器はわざわざ用意しないスタンスで
普段使ってるものをそのまま
出すのがいいなと思ってます
まとめ
いかがでしたでしょうか
自分達が使っている
おススメキッチングッズ
オシャレとは
ほど遠いかもしれませんが
実用性は高いですので
誰かの参考になれば
嬉しいです
おわり