嫌な出来事のフラッシュバックが辛い
2019年6月13日木曜日
こんにちは、健康のために毎日のアイスを
2日に一回にしたあかたむです
さて、フラッシュバックというと
PTSDなどの人が大きなストレス反応を示す
ような出来事が幻覚になって表れるとか
夢でそれを見るとか
うわぁぁあああああああああ
やめてくれぇぇぇぇ(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
ってなるようなものを想像しがちですが
私の言うフラッシュバックは
アスペルガー等の発達障害の人がなるフラッシュバックです
過去にあった嫌な出来事を、まるで最近起こったことのように
思い出し、感じること
というようなことが発達障害の本に書いてあったのですが
それ、私も頻繁にあって、長年苦しんでいるんです
特に疲れた時、落ち込んだ時、生理前
朝起きた瞬間、勝手に脳が
過去の嫌な出来事を再生し始めます
すると私はもう黙ってその映像を見続けるしかなくなる
訳です
起き上がって一日を始めても、ふとしたスキマ スキマで
その映像の続きが再生されて
イヤーな気持ちになります
それを続けていくと、どんどん体調が悪くなり
辛くなります
ちなみに今日のフラッシュバックは
中学校の時に友達だった子のことで、
私が中学時代、仲良くなれると思ってその子にしたことで
その子は泣いて教師に助けを求め
普段おとなしくて問題のない子が泣いている
つまり、悪いのはあかたむの方だ!
と教師に決めつけられていて
なぜか私は教師からまず怒られて
なぜ彼女が泣いているのか、私は良かれと思ってしたことなのに
というか、こんなことで(っていうと相手に失礼ですが、
本当にそう思うくらい些細な事だと思います)
そんなに教師を巻き込んで泣かないといけないの?
正直
めんどくさ…なにこいつ…
と思いました
教師に連れていかれたある部屋に入ると
彼女と教師2名がいました
彼女はとにかく私とは一言も話さないで泣き続け
教師が仁王立ちでその子と私の前に立ち、
私に謝罪するよう促してきました
中学生なので、大人に反抗してまでも
「納得できない!なんでこんなに
おおごと にして泣くのかよくわからない!
ちゃんと説明してくれないとわからない、あなたの気持ちも
泣いていることしかわからない」
とは言えず、釈然としないまま謝って許してもらった
ってことがあり、
私は今でも
フラッシュバックして嫌な気分になります
ちなみにこの子とのエピソードには
続きがあり、
大学生になったころ、人づてで
「あの子は『あかたむのことを恨んでいる
あかたむのせいで、自分がなりたい中学時代を
過ごすことができなかった
あかたむがいるなら、みんなで遊ぶのやめる』
って言ってたから、申し訳ないけど今度から誘わないね
その子が居ないときにまた誘うね」
と聞かされ、その子がどんな風に私の悪口を言っていたか
ということも併せて聞きました
それから中学の時に仲の良かった子たちは
みんな私を誘わなくなりました
なので、中学校の時の友達はいなくなりました
文章だけ見ると、自業自得じゃないかと思う人も
いるかもしれません
確かに私だって問題ある行動だったのかもしれません
しかし
自分の気持ちを私に一切伝えずに、
教師を味方につけて
最終的には友達もみんな
味方につけた
その子のやり方が
私にはどうしても
不幸ぶってる、したたかな女のように思えるんです
ざき と付き合ってわかったことですが
『察してほしい』
と思うこと自体が人間関係を
こじらせる一つの原因で、
分かり合うためにはきちんと
相手に言葉を尽くして説明しようと
努力するべきだと思うんです
中学時代の私もできなかったんだから、
彼女だってできなかったんだと思います
でも、まるで貝のように何も言わず
私が謝ったときに
泣きながら笑顔で
「ううん、もういいよ。こっちこそ泣いてごめんね」
↑けなげ風
って
だけ言わても何もわかりませんでした
ただ、悲劇のヒロインぶって
物事を解決したようにみせかけて
教師の前で完全に善悪の線引きをつけたかったんじゃないか
とすら邪推してしまいます
彼女はもともと言葉で説明することをしない
おとなしい子でした
おとなしい子に説明を求めると
「責めてる」
「いじめてる」
「悪く言わないであげて」
と外野のヤジが飛び
私はその度に周りによって加害者になりました
おとなしくて、自己主張がうまくできない子は
そうやって周りの友達に守られてました
説明しないで逃げて、陰で嫌われたって
私にはどうすることもできません
でもこうしたことと、
大学時代に人づてで聞いたことは
私の中で大きなトラウマになって
今でもフラッシュバックとして
昨日あった出来事のように
私を苦しめてきます
ほかにもフラッシュバックは
たくさんあり、日によって全く違いますが
とにかく思い出すと辛いです
この記事をSNSで紹介してね
薬が手放せない頭痛が良くなった!