同棲DO!?

誰かの役に立つ?w原色女子と女装男子の同棲生活のやり方etc…

カテゴリ
月別一覧

×

就労移行支援所に1年通って

こんにちは、腱鞘炎もヤバいけど

食いしばり頭痛もヤバくなってきたあかたむです

 

2019年4月から就労移行支援事業所に通い始めて1年経ちました

1年も通ってる人のブログってあんまり見かけないですが

私も普通に通っていたらもう辞めていたかもしれません

 

そんな近況についてです

↓のブログで書いていたことを

就労移行支援所8カ月通って

昨年の年末に面談をしてもらい、ざき に代わりに話をしてもらいました

するとスタッフから聞かされて分かったことが、

・前回の担当者からの引き継ぎはほとんどなされていない

・私の配慮事項などはどの職員にも共有されていなかった

 

ということです

そしてこの面談によって、

私の情報については

職員間できちんと共有するということと

今後は配慮しつつも特定の職員だけではなく、全職員と関わっていく

ということになりました

 

また、支援所に慣れるために少ない回数通所して

そこから通所回数を増やしていくという当初の目標については

今の段階で通所日以外の日を回復日にあてないと体力が回復できず

体調を崩している状況で、

 

このまま通所回数を増やしても辛くなるだけだし

今の通所日数を維持する方向にしたい

と提案し、それでいいということになりました

 

それらが受け入れられたことで

通所日数を増やさないと就職できない

というプレッシャーはなくなりました

 

その面談の後から、スタッフの方が

無理のない範囲で話しかけてくださるようになり

どういった取り組みが私のためになるのか

考えてくれるようになりました

 

そうした取り組みの中で私も自分自身について

発見がありました

 

・時間の目算ができない(10分で終わるだろう⇒実際は30分かかる)

・短期記憶が弱く、口で説明されただけだとすぐ忘れる&理解が60%

・書くといい、と気づいた

 

このような感じで、ものすごーく少ない通所日数ですが

休まず毎月通所できるようになってきました

 

面談で話ができ、その話を受けて

スタッフの方が対応してくれたことで

今はとても通いやすくなりました

 

まだ就職はできてませんが…

体力がないので、どういった職につけるかな…

といったところです

この記事をSNSで紹介してね
この記事に似た記事をみる

※投稿時には表示されません。