同棲DO!?

誰かの役に立つ?w原色女子と女装男子の同棲生活のやり方etc…

カテゴリ
月別一覧

×

就労移行支援所を3年目で退所しました

ご訪問ありがとうございます ^^) _旦~~

相変わらず飲むゼリーが主食なんですが

いっつも飲んでると甘すぎるやつより

甘さ控えめ系が好きになってきました

あかたむです

 

個人的においしいと思った飲むゼリーは

・カインズホームの黄色いパッケージの飲むゼリー

(ポカリにレモン入れたような味であっさりしてておいしい)

 

・味の素のアミノバイタルリフレッシュチャージレモン味

(甘くなくてすっぱくて飲みやすい)

 

の二つでした

どうでもいい話が長くなってしまいました汗

 

 

就労移行支援所に通い始めて

3年目の更新を迎えたあたりで

体調が悪いのに通ってるせいで

 

週に1度支援所に通って体力0になり、

1週間回復にあてがい

ほんのちょっと回復したのを

また支援所に通い-1にする

というのを繰り返してて

 

さすがにこの体調が2年続いてて

回復しきれない疲労や体調不良が

負債となってのしかかってて

体力が-100くらいになり

 

家事・支援所以外の外出

はほぼできなくなり

ほとんど寝たきりの状態になってしまっていました

 

先生は前に

私は障害年金を申請するとしてもそれは今じゃない

と言っていたけど

それは私の状態をちゃんと見て言ってるのかな?

 

 

と思い、ざき に相談して

ざき と一緒に主治医の先生とちょっと長めに

お話し、自分の体調を二人でこまかく話しました

 

先生は私の状態は分かっていたけど

就職ができるならそうした方がいいと思っていたから

就労移行支援事業所に通っていい方向に行くか様子を見ていた

 

しかし、支援所にもほとんど通えていない状態が

1年以上続いているし

先生も回復することに重きを置いた方が

いいと思うから、移行支援は一度辞めたほうが

いいんじゃないか、障害年金の申請もそろそろ

やってみようか

 

と言ってくれたので

先生の意見も踏まえて

ざき と支援所の担当の人に相談しようと

いうことになりました

 

主治医の先生に相談した話などを

支援所の担当の人と共有し

話し合った結果、退所という形になり

3年目になってすぐ就労移行支援所を退所しました

 

退所してから障害年金の申請をしたので

なにげに1年くらい前の話です

 

支援所に行かなくなっても

体力は回復せず、今に至ってます

 

ただ、障害年金は受け取れることになったので

無理して働くよりもゆっくり体を休めて

自分がなるべく体を疲れさせないで生活していく

コツや条件を見つけていこうと思っています

 

(おわり)

この記事をSNSで紹介してね
この記事に似た記事をみる

※投稿時には表示されません。