引越ししました!ごみ屋敷予備軍⇒さらに物を減らせました
2022年8月25日木曜日
ご訪問ありがとうございます( ^^) _旦~~
最近まで僕と君の大切な話
という漫画を読んでいました
影響されて最近ずっと主人公の喋り方を真似して
日常生活を送っていますw
先月で同棲8年目を迎えたあかたむです
さて、最近ようやく引越しまして
北側隣人のヒサシの大音量スピーカー音で頭痛し
毎日頭痛薬を飲む生活からも
夜中と朝方に激しく走り回る猫2匹の足音を出す南側隣人からも
解放されました\(^_^)/
毎年引っ越ししたいと思いながらも
金銭的な事情で5年も我慢しました(/_;)
最後の方とかヒサシは新たにスピーカーを増設したらしく
ディスコ?クラブ?バー?
って感じに低音~ピアノ~歌~全部音量マックス~
でした
次にあの部屋に住む人がヒサシとやりあえるような人で
つぶしあってくれますようにw
とざき と二人でお祈りしました
🌸
まぁ、そんな話はいいとして
私はとにかく所持品が多いんです
でも、引越しの度に処分してきました
それでもざき の荷物の3倍はある
ざき は物への執着心が全然なくて
ずっと持ってた物でも容赦なく捨てられる
なのでいつもすっきりと片付いている
私は執着があるから全然捨てられず…
でも5年暮らした騒音マンション(←)では
少しずつ捨て活してました
引越し前~引越しタイミングで大規模な捨て活~
主にメルカリ・ジモティ・中古本買取サイト・寄付
この4つを駆使して物を処分しました
メルカリ
付録とか、マンガやアニメのグッズ
ペン全色セットなど
絶対使わないのに取ってある
のが沢山あったので、全部メルカリで売りました
そうすると、捨てたんじゃなくて今必要としてる人に
譲ったんだと思えて、罪悪感なかったです
漫画などの書籍も全巻セットで出すと売れたりして
漫画もかつて1000冊以上持ってたのに
今は100冊あるかくらいまで減らせました
しかも今は漫画はほとんどTUTAYAの漫画レンタルか
楽天KOBOで電子書籍で買って読んでおり
活字は図書館で借りてるので
増えることもなくていい感じです
ジモティ
メルカリ→軽いもの、送料負担があまりないもの
ジモティ→大きいもの、重いもの
と私の中では使用目的を分けて利用してます
商業施設の入り口など、人が多いところで待ち合わせして
受け渡せば送料無料なのでいいです
今回の引越しで家電たくさんお譲りしました
中古本買取サイト
ずっと利用していて、
過去の履歴を見てみたら
総計で段ボール20箱分くらい売ってました
段ボール1箱にぴっちり入れて郵送すれば
買い取ってくれるサービスなので
売りたい時は段ボール1箱分の本が必要になり
段ボールの隙間を埋めるために売るつもりなかった
本もいれたりして
捨て活がけっこうはかどります
寄付
今回初めて寄付してみたんですが
これはすごく良かったので今後も利用したいと思いました
ここに寄付しました↓
虐待を受けた子供がいる施設などに寄付ができるのが
個人的にはいいなと思いました
サイトを見ると色んなものが寄付できて
上から見ていってうちにあるものはないかな?
とその都度段ボールに入れていき
ぬいぐるみ、服、靴、おもちゃ、工具、置時計、楽器、カバン、文房具
で段ボール5つ分を寄付しました
ざき との同棲で一番最初に3年住んでいた所が
カビがひどい所で、大切な洋服にもカビがついてしまい
クリーニングに出したけど
騒音マンションでは
1回も着ないままだった洋服がたくさんあったので
クリーニング済みでキレイなまま寄付しました
特にサイズが合わなくなったコートや
スーツが寄付できたのは良かったです
スーツはほとんど痛んでなかったので
捨てるのもなぁとずっと取ってありました
ぬいぐるみも、小さいころから大切にしていた
ぬいぐるみがどうしても手放せなくて困っていました
でも寄付すれば、また新しい子に大切にしてもらえる
と思うと嬉しい気持ちになりました
それと、一度も履いてなかった靴があって
それが寄付できたのも良かったです
足をやけどした時に靴が履けず
サンダルの中でもやけどの部分に
サンダルが当たらないものを探して買ったんですが
履き口が浅すぎて
やけどが治ってからは一度も履いてませんでした
なのに当時3足も同じものを買ってしまって
(こういう所が物が増える原因
でもビーズが沢山縫い付けられててすごくかわいかった)
2足は一度も履いてませんでした
でも、新品だと捨てられないしなぁと思ってたところ
寄付できたので、部屋履きなどで使ってくれるといいなぁと
思いました
捨てる
引越し前の2か月は20リットルのごみ袋に
1週間で4袋以上捨ててました
他の入居者の人達が捨てるスペースを確保するため
捨てる量を配分しなければならないくらい
捨てるものがたくさん出ました
すっきり暮らしたい!
その一心で捨ててました
前回の引越しの時に
取っておいたレターセットやシール
小学生の時から持っていて使いきれない
キャラもののメモ帳5冊とか
騒音マンションに住んでる間
一回も使わなかった物を
捨てました
引越し後
目標:引越段ボールの4分の1は捨てる
引越し後にもう一度
処分できるものがないか
改めました
そして
この段ボールの内、4分の1の荷物を処分しよう
と目標を設定しました
居間だけで18箱の引っ越し段ボールがあったので
その内4.5箱分は処分することに
空になった段ボールに
40リットルのごみ袋を入れて
それが一杯になったら1箱分捨てた
ということにして
しまい込む前にいらないものを処分しました
空になった引越し段ボール1箱分には
寄付するものや売るものを入れておき
後で処分することにしました
体力がないので
一日30分タイマーをかけて
30分だけ荷ほどき+捨てる
ということをしているため
進みは遅いですが確実に処分しています
どっちも捨てちゃえばいいのでは?
こまごまとしたものが
いっぱいあって、しまうところが無い!
って微妙にイライラするのが
私の片付けあるあるなんですが
紙に綴じるための穴を開ける道具の
パンチ
これを見ながら私はうーんうーんと考えてました
あかたむ
うーんうーん
ざき
どうしたの?
あかたむ
このパンチ、全然使わないんだけど、ハトメを打つ時に下穴あけるのに使ってるんだよね…だから捨てたいけど捨てられないんだよ…
ざき
それってハトメも使ってるの?もし使ってないなら両方捨てちゃえば?
あかたむ
なるほど!(目からウロコ)
ざき の指摘で唐突に気づきました
これは、あれに使うから捨てられない
という考えにばっかり頭がいってて
どっちも使う頻度が低いなら
どっちも処分してもいいのでは
という考えには今まで全然思い至りませんでした
この思考を持てたことで
捨て活が更に進みそうです
今後の目標
今後の目標は紙の漫画を
全部処分できるといいなと思っています
(多分しばらく無理だと思うけど)
寄付は今後も使っていこうと思っています
なるべく床に物を置かないようにできれば
いいなと思っています
『浮かす収納』がどこまでできるのか
考えたいです
捨て活、数年で気づいてやってること
捨て活を何年かやってきて
私が気付いたことなんですが
字を書くペンは多機能2本のみ
ペンをたくさん持つより
自分が好きなデザインの多機能ペン2本で案外生活できる
ボールペンもシャープペンも一本で済みますし
(1本だとどこ行った?となった時困るので2本)
気まぐれで買ったものは1か月で使い切る
やってみたい!と思って買ったものは
1か月以内に使い切らないと存在を忘れるので
(特に調味料。ターメリックライスを作りたくてターメリックを買ったけど
5年前のやつがずっと取ってあったり)
⇒買ったら1カ月で使い切るために
それを使ったメニューをネットで調べて
とにかく使うようにする
ソース・マヨ・ケチャはお弁当用サイズを買う
うちの冷蔵庫はざき が一人暮らししていた時に
買ったものなので、とにかく容量が小さいです
例えばですけど、すいかひと玉いれたら80%は
埋まります
なので調味料も入れっぱなしにしておくと
邪魔でしょうがないので
冷蔵庫に長く入ってる調味料
(マヨネーズ・ソース・ケチャップ)
一番小さいのを買うことにしました
今までは普通のサイズのを買って
ずっと冷蔵庫に入ってたんですが
お弁当とかに持っていくような10センチ位の
小さいやつを買ってその都度使い切るように
してみたら案外良かったので継続してます
↓これです。50gのやつ。スーパーで1つ100円しないで買える
|
ソースはこれ
|
小袋10袋入ってるんですが
お好み焼きの大き目のを
1枚につき1袋で充分です
個パックになってるので
冷蔵庫に入れなくてもいいのもありがたい
ざき はお弁当にお好み焼きを持っていく時
ソース一袋、マヨネーズ一本を持っていって
快適そうです
(昔お弁当に小さいマヨとかソースを
持ってきてる人を見てなんか憧れました)
マヨネーズも個包装のやつ売ってますよね
今度試してみようかな
掃除用の洗剤はマジックリンだけでどうにかなる
私が騒音マンションに引っ越して一番最初に
捨てるのに手をつけたのが洗面台下
だったこともあり
これはかなり前からやってるんですが
きっかけはお風呂洗剤で
お風呂洗剤もマジックリンのメーカーのを
使ってて、裏を見比べてみたら
マジックリンと同じものが入ってたんです
あれ?これマジックリン薄めれば同じものに
なるんじゃね?
とひらめき
窓用洗剤の裏を見ても
やっぱり同じものが入ってる
いけるな
と確信したあかたむ
水を入れて濃度を変えれば色んな所の掃除に対応するので
風呂・シンク・洗面所・窓・靴や家具などの汚れ落とし
等々、マジックリン一本でいくことにしました
これをスプレーボトルに入れて
水で薄めて使ってます
兼ねられるものは買わない
⇒ネットで話題になってた
百均のメイクスポンジ用洗剤を買ったんだけど
洗濯洗剤でも代用可能だった
裏を見たら同じものが入ってるんですよね
この成分を見て同じものが入ってたら
そっちで代用する
という考え方も
マジックリン一本でいくことにして学びましたねw
まとめ
とはいえ、まだまだ物がたくさんあって
もっと減らして、引越しの時に身軽に引越しできる
くらいになりたいもんです
生活の中でも、物がないスッキリした部屋で
ゆったりゆっくりと過ごせるようになりたいです
おわり
この記事をSNSで紹介してね
新・南側隣人の入居で再び地獄へ