同棲DO!?

誰かの役に立つ?w原色女子と女装男子の同棲生活のやり方etc…

カテゴリ
月別一覧

×

看病疲れetcDE疲労困憊中

えーこんばんはーあかたむです

 

えー今日は久々に昼寝しまして、スッキリしました

 

ざきが熱を出して会社を休んでいたので

一応看病的なものをしていた疲れが出たようです

 

ざきの熱を出す条件

①11月・12月

②ストレスがかかる

③疲れている

 

振り返れば丁度1カ月前

ざきは仕事でミスをしたのです

 

それは確かにミスだったかもしれないけれど、

そういう問題が起こる可能性があるということを

説明してから取りかかっていたにも関わらず、

 

「ミスをした」という部分だけクローズアップされて

ざき一人が悪い、というような、相手は非があっても

認めず、な状態だったようです。

 

会社というのは組織だから、ざき一人の安易な言動が

会社全体の損失になりかねない。そう思ったざきは

すぐに反論することはできなかったようで、

それを言わなかったんだから、やっぱりざきが悪いってことに

なってしまったところがあった様で。。。。

 

それからは連日謝りに行ったり、報告書を書いたり、

色々な人にそのミスについて説明しに行ったりでした

 

幸いミス、と言っても

お客さんへの被害は調査した結果大したことはなかったようです

 

それなのにいつまでも収束しない

関係無い人達が騒ぎ立てる、説明させる、最後には

会社の上の方の人が出てきて、よく分かってないのに

騒ぎ立てる

 

ざきは会社にも責められ、関係ない多数の人から説明を求められ、

『悪魔の証明』と言われる、無かったことを無かったと証明する

という謎の任務を与えられていました

 

自分の属する会社に守ってもらえず、一人でどうにかするしか

ない、その状態が1週間も過ぎる頃には、ざきは心身共に疲れ切って

明らかに会社に行くのが辛そうでした

 

それが心配で私も自律神経失調症が少し出て体調を崩し

中々治らずにいました

 

結局ざきの問題は解決できたようですが、

それによってざきの心に芽生えた不信感、恐怖は大きかったようで、

「仕事をすると、またミスをするのではないか」

と常に恐怖と闘いながら会社へ行っている状態だったようです

 

先週、突然ざきから「熱っぽいから迎えに来て」と連絡が

その時にようやく私はそのことを知り、「おせーよ自分!」と

自己嫌悪に陥りましたが、まぁ、自分のことだけ考えてはいられない

感じでした

 

だってざきはそれから4日寝込んで、その後4日半日で早退して

病院何軒も行くことになるんです

 

さて、最初に言った

ざきの熱を出す条件

①11月・12月

②ストレスがかかる

③疲れている

これに当てはまってまさに熱を出したざき。

 

普通の風邪でしょ。だったらそんな心配しなくても…

と思うかもですが

 

ざきは去年の11月、急な同じような急な発熱で

入院したんです

そうするとやっぱ今回もか…?それは避けたい

とお互い思うんで、気を遣うんです

 

今回も最初の4日は9度近くまで熱が出て、苦しそうにしていました

 

私はとりあえずから回って心配して(笑)

アイスノンが無いので

外の雪をジップロックLサイズに詰めて、

ジップロックに下着を着せて(肌触りがいいから)

それを氷枕にして使ったり、

 

粉ポカリを作ったり、静かにしていたり、温かい物を作ったり、

参鶏湯かゆを食べさせたり、病院へ送迎したり、

とにかく気が休まらない

夜中に何度も起きるざき と一緒に

私も目だけ開けて声をかける

 

咳止めシロップが効かないせき!

それで5日目からようやく熱が微熱になったと思ったら

今度はせき

一日中せき!

ざきのせきは前回も熱が微熱まで下がった時にあったんですが、

せきどめシロップが全く効かないんです

 

しかも微熱とはいえ7度4分の熱が毎日続き、

高熱出した4日も含めて、発熱だけでも6日続いていたんで

これは風邪だけではないのでは…?

 

そう思って病院行っても「のど腫れてません~別の原因ですかね~

と帰され、甲状腺の病院行っても

熱・せきの原因は不明のまま

 

本人曰く

「鼻水が後ろ(のど)に落ちて行っちゃう

それがのどにとどまってせきが出てる感じ」

 

今度はそれで激しくせき込んで夜中眠れず

見ていると可哀そうになってくる

 

私もまた、ざきの発するせきの最初の音がものすごく耳に響いて

驚いて起きてしまう

ざきは私よりもっと眠れなくて大変だなぁ

と思いつつもせきが出て3日目には疲れがかなり溜まっていて

ざきのせきにもほとんど気づかず眠りこけてました。

 

7日目に微熱もようやく下がり、一安心といったところ

 

 

緊張の糸が切れて昼寝!爆睡のあかたむ

そして今日、8日目ですが、この1週間は毎日車で会社まで送迎していて

今日も朝 車で送って行くと、ざきが今日は帰りは歩いて帰る、

少しずつ元の感じに戻していくから

と言って颯爽と降りていきました

 

そして家に帰った私は、勉強をしつつ、

なんとなくもう大丈夫だな

と思いました

 

するともうね、午後眠い

勉強はキリいい所までやったし、少し休もう。

 

そう思ってソファーでちょっと横になって目を閉じたら

全然起きれない

 

疲れてる時に昼寝をすると、あぁ、これ疲れてるな

って分かる

 

夢の中でも寝てる→夢の中で起きようとしているけど

体が全然動かない→眠いよ~眠いよ~と思い続けて目を覚ます

現実でも目が開かない。眠くてしょうがない

→でも寝すぎたら夜寝られなくなるかも…起きよう

→起き上がって座るが、睡魔に勝てず再度スリーピン

→最初に戻る

 

これを延々と繰り返して、2時間位?は寝たり起きたりします

これを繰り返す時、疲れてるんだな。と分かる訳です

 

 

この記事をSNSで紹介してね
この記事に似た記事をみる

※投稿時には表示されません。