同棲DO!?

誰かの役に立つ?w原色女子と女装男子の同棲生活のやり方etc…

カテゴリ
月別一覧

×

自分の話し方のうざさに気づくきっかけになった話②/2

ご訪問ありがとうございます(^^)/

同棲してすぐざき の私物の

掃除機が壊れて

それからずっとほうきで掃除してる

あかたむです

掃除機、来年こそは買いたい・・・・・w

 

さて

自分の話し方のうざさに気づくきっかけになった話①/2

の続きです

 

 

②一人でしゃべって「話題を提供してあげた」

Bさんばっかり しゃべってる

二つ目は

複数人で話をする機会があったんですが

そこでずっとしゃべってる人

居たんですよね

その人を

Bさんとします

 

その話の内容を聞いていると

私が私が~って

自分の話ばっかりしてる

訳ではないんです・・・・・・

 

誰かが話したら

Bさんばっかり答えてるってだけで

 

上手な聞き役

と言えなくもない

・・・んでしょうけど・・・

 

 

でも印象としては

「Bさんばっかりしゃべってる」

 

になるんだなぁと思いました

 

Cさんの話す機会を奪ってる

全体をちゃんと見ることが

できる人がいて、

その人が、Bさんばっかり

話してるから

 

あんまり

しゃべってないCさん

話を振るとするじゃないですか

 

あまり発言してない人に話を振りたいさんが

「Cさんの持ってる

そのフリクションいいね」

って言ったら、もちろん答えるのは

Cさんですよね

 

Cさんが、あ、これですか?

って自分のペンを他の人に見えるように

持ち上げるとしますよね

でなんか絶対しゃべろうとしてる

所なのに

 

そこでBさん

Cさんではなく、Cさんに質問をした人

向かって

「え?フリクションってなんですか?」

って言っちゃうんですよね

 

そしたら質問した人がCさんに話す機会を

作ってあげようとしても

Bさんに対応しないといけなくなって

結局Bさんばっかりしゃべることになる

 

っていうのをその複数人で話してる間

Bさんは

ずっとやってました

 

その沈黙を待っている人がいるかもしれない

その話をざき にすると

ざき

ざき は複数人で話すのが苦手だから
自分から話せないCさんの立場はよくわかるな。
それで話に入れるチャンスがきて、話してみようと思っても
すぐ話すのが得意な人がいっぱい話しちゃって
隙間がなくて入れなくて
ほとんど参加できずにがっかりして帰ることあるな

 

と言っていて

私もハッとしました

ここで4人以上でのお話が苦手

で出てきた

以下のことに気づいたのです

以下引用です

 

周りの聞いてる人が

仕方なく相槌をうって興味を持ってる

フリをして聞いてくれてる

いうことに気づかず、

(真実はわかりませんが)

 

私は一人でしゃべりまくることが

多々あります

 

少しずつ人が話す隙間を

作らないといけないということを

失敗から学んではきてますが

 

大人数で話すとなると

話す人と話さない人が出てきて

 

沈黙ができると

「話題を提供しなければ」

という気持ちから話しすぎ

自分の話をしてるつもりはなくても

ずっと自分がしゃべってるという

状態になります

 

その沈黙を待ってるかもしれない

まだ話していない人のターンを

奪ってるかもしれないなんて

考えつかずに話しまくり

 

「話すのが苦手で話題のない人のために

話題を提供してあげ、

自分はいいことをした」

とさえ思っていました

引用;4人以上でのお話が苦手

 

恐らく一人でしゃべりまくっていた

Bさんも悪気があった訳ではなく

同じように「自分は話題を提供してあげている」

親切心から自分ばかり

話していた可能性もあります

 

また

沈黙が気まずい

 

ってのは、多くの人が思うことだと

思います

 

話すのが得意だから

自分がその沈黙を解消できる

私は思ってました

 

でも、沈黙を待ってるかもしれない

Cさんやざき のような人達

 

いることを

全く想像できてなかったので

 

Bさんに必要だったのは

少し黙ることだったろうと

私は思いました

 

他の人が話すための

スキマを作るために

あえて沈黙を

作るのも必要だと

Bさんとざき から学びました

 

まとめ

私は他人から

こうした方がいい!

意見を押し付けられたり

 

それは間違ってる!

自分の考えを否定されるのが

嫌いなので、他の人にはやらないように

気を付けてました

 

そうすることで

『自分は正しく話が聞けてるし、

正しく話ができてる』

と思い込んでいました

 

でも

自分が気づかないうちに

していた押し付けがましさ

 

があったんだなと

気づいて直せるきっかけができて

良かったです

 

おわり

にほんブログ村 恋愛ブログ 同棲・半同棲へ

この記事をSNSで紹介してね
この記事に似た記事をみる

※投稿時には表示されません。