同棲DO!?

誰かの役に立つ?w原色女子と女装男子の同棲生活のやり方etc…

カテゴリ
月別一覧

×

薬が手放せない頭痛が良くなった!

こんにちは、まんねん偏頭痛のあかたむです

 

前にも偏頭痛の記事を書きましたが、

やっぱり根本的な解決には程遠かったんですよ

 

偏頭痛って嫌ですよね

 

あ、痛くなりそう…

なってきた…

⇒でも薬飲むほどじゃない

⇒自然に治ってくれないかな…

 

(数時間後)

 

無理痛すぎ!どんどん痛くなる!もう我慢できない!

⇒慌てて薬を飲んで横になる

 

ってこれが私のテンプレです

一回頭痛しだしたら、もう薬飲まない限り

絶対

治らない

 

気がついたら毎日頭痛薬飲んでる…

その内この頭痛薬が効かなくなるのでは…

恐怖((유∀유|||))

 

 

なにしても結局無理だし、治らないんだ

と思ってました

一生この頭痛とは付き合って行かないといけないんだな

と半ばあきらめてました

 

が、

 

が!

 

最近頭痛、起きてないんです

 

最近新しくやったことと言えば一つ位かな

と思い、それを記事にしたいと思います

 

偶然みかけた雑誌に「生姜酢」の文字

もうタイトルでネタバレですがw

最近書店にある奥様向け雑誌にこぞって並ぶ

 

「生姜酢」の文字

 

普段なら無視して気にも留めないですが

たまたま時間があって、とても暇だったときに

何の気なく読んでみました

 

どうやら生姜を酢で漬けたものらしい

ガリみたいなものです

 

まぁ、その効果たるや

いいことばっかり書いてある訳です

 

頻尿が治った

風邪知らず

冷え性が治った

頭痛が治った

などなど…

 

頻尿、という項目を見て、

ざき が夜間必ずトイレに起きるようになっていて、

生姜酢でそれが治るといいなと思い、いいかもな

とは思いつつも

 

ずっとやらないとダメなら嫌だな…

と思いつつ読み進めてみると

 

とにかく一か月半

本には

どっかの病院で入院した人に効果が表れるまで

摂取させた結果が書いてあり、

 

早い人で1か月半遅くとも半年以内には

何がしかの効果が出た

とのこと…

 

一か月半なら…

やってみてもいいかな

 

と思い、本格的に導入を決めた訳です

 

勝手に生姜酢ドリンクに改造

最初は本に書いてあった通り、

角切りにした生姜を酢で漬けてはちみつを入れたものを

料理に入れたりして食べていたんですが、

 

酸っぱい固形の生姜を食べるのがだんだん辛くなってきて

ざき も続けられそうにない感じが出てきていたので

ドリンクにして、水で希釈して飲めるように

生姜酢ドリンクに改造しました

 

あれ?最近頭痛がないぞ…?

3月下旬ごろから飲み始めて、大体1カ月半位

経ったと思います

 

アプリで頭痛が起こった日を記録しているのですが

4月17日までは平均して週に3日は頭痛が起こっていて

ほぼ毎回頭痛薬を飲んでいました

 

それが18日以降、一度も頭痛が起こってないんです

つまり、飲み始めて1カ月

頭痛が起こらなくなりました

 

また、

ゴールデンウイークには車で遠出をしたのですが

 

今までは

車に長時間乗っていると必ず頭痛

疲れてくると頭痛

夜になると頭痛

 

が当たり前だったので、頭痛薬を多めにカバンに入れて

出掛けましたが

一度も飲みませんでした

 

こんなこと中学生で偏頭痛持ちになって以来

一度もなかったので

驚きました

 

ざき も「頭痛するって言わないね」

と驚いていました

 

半信半疑でやってみましたが

やって良かったです

 

2019/9/6 追記

すごいストレスがかかると、やはり頭痛が起こりました

なので完全になくなるというのは難しいみたいです

でも、前ほど痛みも強く出なくなりました

 

 

最後に作り方を

用意する物

生姜・・・200グラム

(春に出回る新生姜が辛みが少なくておススメ)

 

お酢・・・200ml

(リンゴ酢の方がまだマシな酸味なのでおススメ)

 

はちみつ・・・お好み

(元のレシピでは大さじ1杯でしたが、酸っぱすぎるので

私は200g位は入れてます)

 

作り方(スリーステップで簡単)

.生姜をすりおろす

、1を汁ごと耐熱容器に入れて

レンジで3分加熱。冷ましておく

 

、生姜酢が入る容器(1リットル位はほしい)

に冷めた2を入れ、酢とはちみつを入れてよく混ぜる

 

完成したものがこちら

はちみつの空き容器に作ってます

 

摂取量

本によると、

生姜と酢を合わせて1回の摂取量が

大さじ1杯でいいらしいです

 

このはちみつの容器なら、

コップに向けて1プッシュ押す

大体大さじ1杯位出るので、

忙しい朝とかでも結構さっさと作れます

 

大さじ1杯に対して

水100ml位で割れば、酸っぱいけど飲める感じになります

 

これを1日3回食事の時に飲む

どうやら生姜のあったか効果が

4時間位しか持続しないらしいので、

3回に分けて摂取するのがいいらしいです

 

私は今の所、ほとんど家にいるので、自分で作って3回飲めますが

ざき は昼食の時は職場にいるため、

昼の分をどうしているかというと

 

毎日持って行っている

水筒に大さじ一杯分の生姜酢を入れ

水を倍量の200ml位入れて持って行き、

 

普通に飲み水として職場にいる間に数時間かけて

飲むことで昼分を摂取しています

 

残念ながらざき の夜間のトイレはまだ改善されていませんが

私の頭痛には本当に効果があったので

頭痛で悩んでる人に

これはマジでおススメです

 

2019/9/6 追記

飲み始めて3か月程度経ったころ、

ざき も夜間トイレに起きる頻度が減ってきたと

言っていました

それ以上にざき は寝る前に水をコップ2杯も

飲んでる日があったことが判明し、寝る前に

水を飲んでいるせいという側面もありそうです

 

もちろん治るかどうかには個人差があるとは思うので

もし治らなくても責任は負いかねます

と断っておきますのでご了承ください

 

おわり

 

この記事をSNSで紹介してね
この記事に似た記事をみる

※投稿時には表示されません。