ついにほぼ持ち物を減らせました~スッキリ生活するための最終章~
2023年3月30日木曜日
ご訪問ありがとうございます( ^^) _旦~~
久々の更新ですが
あかたむはこの数か月間
一生懸命持ち物を減らしていました!
そして!
ついにほぼ終わりになりました!
たくさん処分してるはずなのに物が減らない…
だいぶ身の回りの物を処分してるはずなのに
なぜかいつまでたってもごちゃごちゃしている…
というループに陥ってました
ネットで検索したら
「いつか使うものを取っておかない」
という言葉に行きつきまして
私まさにこれで物が減らなかったんです
例えば単1とか単2の電池
あかたむ
コンロの着火に必要だから…
(5年住んだ前の家では1回しか交換したことない)
あかたむ
災害時に灯油ストーブの着火に必要だから…
(ライターでも着火は可能)
あれ?大切に取っておかなくても
大丈夫そうじゃない?
となり、処分しました
この視点で物を処分していくと
普段全く使わずに取ってある物の
ほとんどが処分の対象になりました
持ち物処分も最後の方になると
新品で捨てられなかったものや
いつか使うと思ってたので状態がいいもの
ばかり残って
まとめて段ボール2箱分
寄付させていただきました
(なんと、普段使ってたフライパンも引き取ってもらえました
テフロン部分は無事でキレイだったのですが
裏は使用感があったのでダメかなと思いつつも
画像を送って問い合わせてみたら大丈夫とのことでした)
まとめ
自分史上最高にすっきりしました
ようやく、物が減ってすっきりしたな
と思える位の荷物の量になりました
引越しの時に段ボール7箱に入れて
「大切なもの」
と書いて持ってきたのに
そのほとんどを処分しました
「今必要か?」
「『いつか必要かもしれない』なら処分しよう。
そして必要になった時はまた買えばいい」
と自分に問い続けると不思議とするすると処分できました
後は本を残すのみとなりました
ここまできたら本もほとんど処分できたらなと
思ってます