同棲DO!?

誰かの役に立つ?w原色女子と女装男子の同棲生活のやり方etc…

カテゴリ
月別一覧

×

toyotomi RB-25F対流型ストーブを購入した感想

こんにちは!あかたむです

 

さてさて、先日灯油ストーブを購入しました。

 

灯油ストーブを買った理由

❤備え付けのガスストーブは大型なのに、なかなか部屋が暖まらない

❤ガスストーブは設定温度まで上がったら、生ぬるい風が常時出ていて

常に部屋のほこりが舞っている

❤↑のせいでくしゃみが出る

❤ガスストーブは運転音がうるさい

❤正月在宅率があがったせいか、ガス代も上がった

 

灯油ストーブの対流型だと、アラジン・コロナ・トヨトミ

の3択かなと思い、調べ、どうもトヨトミが一番しんの掃除なども楽そうだ

という訳で、トヨトミのレインボーを購入

 

こちらです

点火は乾電池なので、停電時でも使えます

 

早速灯油を入れて点火!

でーん

燃えている所から上に向かって7色?の光が円状になって連なってます

綺麗だす~(´v`*)

 

上にやかんを載せるとこんな感じ

※このやかんが足に落ちてきたw

 

使った感想

・対流式とはいえ、部屋中に空気を循環させるためにはサーキュレーターを併用する

必要がある。部屋の隅から、天井に向かってサーキュレーターを回すとかなりあったかくなる

ガスストーブの時は、設定温度まで暖まってるはずなのに、底冷えしていたが、灯油ストーブは全くない。足元まであったかい

 

・外気がマイナス10度以下になる日でも暖かい

 

・煮炊きができる。温かい飲み物を保温できる。カップ麺のお湯もすぐ使える

 

・炎を見ていると落ち着く

 

・ガスストーブに比べて音は全くしない。サーキュレーターの音がするだけ

 

風が出ないからくしゃみも出なくなった

 

・欠点としては、タイマーがないので、手動で点火するしかない

そのため、朝だけ起きる時間に合わせてガスストーブをセットするなどして対策が必要

 

・柵などを将来的には設置し、やけどや転倒防止策を取る必要がある(さくでぼうしさく…)

 

節約になるか

暖房効果としては最高です。彼もとても気に入っており、最近の中では1番の買い物だと言ってましたw

 

タンクは4.9リットルで、10リットルポリタンクで3回位は給油できます。

私は4日に1度、灯油を買いに行っていますが、10リットルタンクを2つ買えば1週間以上持ちます

ガス代よりも若干安くなりましたので、節約効果はあったとおもいます。

 

灯油ストーブ、おススメです

 

店頭で買ったので、色はシルバーしかなかったんですが、

楽天ではピンクもあった…ピンクが良かったな

 

【即納】 Rainbow 七色の光でお部屋を照らします。 トヨトミ RB-25F ファインピンク 新品

価格:14,680円
(2017/2/2 17:39時点)
感想(3件)

この記事をSNSで紹介してね
この記事に似た記事をみる

※投稿時には表示されません。